こんにちは。ユーム 永野です。
みなさん、予算内でより良い土地を
探したいと思ってませんでしょうか?
実際にはこのような失敗や後悔を
されている方が少なくないです。
土地探しはまだ先! という方も
今から このプレゼントをGETして、
将来困らないように準備しましょう。
【 U 土地探し支援セット 】プレゼント名前・住所不要
|
プレゼント①
あなたも建築のプロ目線で土地の良し悪しがわかる!
その土地を買うべきかどうかが
ご自身でチェックできるシートです。
U 土地自己診断
チェックシート
プレゼント②
土地探しのやり方から候補地の第三者プロ診断など3回相談できる!
不動産業者やハウスメーカーからは聞いていないような
その土地の注意点や活かし方、値引きの仕方などもわかります。
U 土地相談
無料チケット(3回分)
ニックネームでOK まずは受付のみ30秒 |
LINEからも受付できます
プレゼント利用者の声
プレゼント①の【 U 土地自己診断チェックシート 】の利用者からはこんな声をいただいています。
プレゼント②の【 U 土地相談 】無料チケットの利用者からはこんな声をいただいています。
不動産業者、ハウスメーカーとは違う
第三者の立場で回答しています。
なぜ
失敗・後悔を事前解決し
【幸せつづく家づくり】
の支援をできているのか?
ユームとは?
代表 永野 (ながけん)について
【幸せつづく家づくりコンサル|ながけん】
◎現役バリバリの設計士・営業以上のアドバイスでなければ意味がないと思う方の相談役
空間デザイン心理士/耐震実測マイスター/木構造マイスター準一級/整理収納アドバイザー一級/住宅収納スペシャリスト/風水片付けコンサルタント/ こんまり®︎流片づけコンサルタント養成講座修了/住宅建築コーディネーター
大切なことだけど、少し長いので、サービス申し込み直後でも大丈夫です。
私「ながけん」こと永野健一の特技は、設計図を見ると、ご家族のみなさんが将来不満を感じてしまう箇所がスグにわかってしまうことです。
実績もあり人気のある設計士のプランでも、平均で20か所は将来の不満ポイントが見つかります。
そして、もっとこうしたら良いのではというアイデアがどんどん浮かんできます。
もっと良い家事動線や収納計画、もっとワクワクする暮らし方、もっと良い空間提案がどんどん浮かんでくる その能力が私の特技です。(それだけかも)
これは、20年以上「幸せがつづく家づくり」を探求してきたからこそできるワザだと思います。
ではどのようにして、その能力が身についたのか、泣きあり、笑いあり、時には流血ありな半生の中で、ここでは、 私 ながけんの仕事歴をぎゅっぎゅっと短くまとめてみました。
◯中学生の時にはじめて自分の将来のマイホームの間取りを描く
小さいころ、海外の映画やミュージックビデオなどから刺激を受けてきました。
最初に描いた間取りは、ダンスホールにDJブースと大きな吹き抜け、スキップフロアがある2階建て4層構造の間取りでした。
◯現上場企業で新人営業コンテスト優勝
◯外資系企業で営業コンテスト優秀
ごくごく稀に、成績はトップ、、さらに顧客満足度も高い営業マンがいます。
ただし、当時の私は、そうではありませんでした。
契約するための営業トークや、プレゼン資料づくりに長けていて、お客様にとって本当にベストな提案ができていなかったと反省しています。
2つの会社でトップの成績を納めた私だからこそ、成約率が高く実績が多い営業担当や設計士のトークや提案が、それがそのお客さまにとって本当に良い提案なのか、他社と比べて見栄えも良く、契約がとりやすいための提案なのか、スグに見分けがついてしまいます。
特に一人の顧客からリピート受注を見込めない注文住宅業界では、契約をとることに特化してノウハウを積み上げてきた営業・設計担当が多いと残念ながら実感しています。
◯レストランや病院厨房の動線設計及びHACCP(危害要因分析必須管理点)に基づく環境改善提案を5年
1分1秒を争う動線設計や、より快適・健全な環境づくりで学んだことは今の仕事にも間違いなく活きています。
この時に料理人でもなく、何の資格も持たない上司が、誰よりも地道な努力を積み重ね、動線や厨房システムの改善の分野で先生と言われる存在になっていく過程を身近で学んだことは、とても貴重な経験となりました。
普段私の仕事は業務用厨房のレイアウト設計で、限られたスペースとそのお店のメニューにおいて、いかに効率が良い動線にするのかに特化した提案ばかりでした。
図面を見るとどうしても客席側のレイアウトやデザインが気になるものの、そこは仕事外の空間です。
そして、設計提案した厨房機器の納品先に出向くことが多く、そこは戦場のような厨房です。
もともと中学の時に始めて豪邸の間取りを描いた時から、空間デザインにはとても興味を持っておりました。
お手伝いしたOPEN前の厨房から見る客席側は、なんとキラキラしたことか!
必然とデザイン含めたトータルの提案をしたくなりました。
それが実現できる注文住宅業界を自分の最後の職場として選びました。
◯大手ハウスメーカーで注文住宅のプロジェクトリーダーを約15年半
顧客本位を強く念頭において仕事をしていました。
それでも、ミスをして施主を怒らせてしまったこともあります。
その割合は全体の2、3%です。
つまり、家づくり100軒中2,3軒もあったというのが事実です。
みなさんは今後の家づくりにおいて実態を知っておいたほうが良いと思いますので、もう少しお伝えします。
独立してから、いろいろなハウスメーカーさんの仕事ぶりを知るようになりましたが、この業界はまだまだクレーム率が多く、2、3%どころではないと実感しています。
そしてそのクレームは営業、設計、インテリアコーディネーター、外構業者、工事担当それぞれに生じ、それを拠点レベルでなんとか抑えているので、本社には伝わっていないことがかなり多いです。
特に、独立して第三者の立場で家づくりのお手伝いをしていると、ハウスメーカー側からは問題(クレーム)解決したと報告は受けたものの、お施主さんの不満は消えていない、契約したし早く新居に住みたいから、しかたなく家づくりを進めているというケースが少なくないことを知りました。
話をハウスメーカー時代に戻します。
特に設計士さんに関してです。
当然ですが、悪意のある設計士さんがいなかったのは事実です。
みんな良い方ばかりでした。
一方で、とても優秀で実績ある設計士でさえ、常にベストパフォーマンスができていないこともずっと実感してきました。
この背景として、設計士の業務が増え、より忙しくなっていると言う点があります。
チェックが必要なことが昔よりかなり増え、申請の関連書類も増えています。
しかも社会的に時短、会社からは経費削減のための効率化が求められ、設計打合せの期間も圧縮されていることがほとんどです。
その中で仕事を次々にこなさないといけません。
ベストパフォーマンスを出しにくくなっているのが現状です。
ハウスメーカー時代、設計士と私のプラン双方を提示した結果、自案採用率は控えめに言っても約7割でした。
そんなこともあり、最初は設計士とぶつかることも多かったです。#嫌な奴
当時は「満足の継続システム」と勝手に自分で言ってましたが、ようするに暮らすご家族みんなのことを考え抜いていて、本当に幸せがつづくようなプランが採用されるべきで、誰が描いたかは重要ではないと思っていました。
そんな私も、段々と施主と設計士がより良い関係を構築していけるように配慮した上で、予算内でより良い間取り案を私が捻出できれば、それを設計士の案としてさりげなく採用する術を体得できました。
(私は転勤は少なく、それでも4つのエリアを担当したなかで、一人毎回素晴らしい提案をする設計士さんと出会えたこともとても勉強になりました。)
誤解がないようにお伝えしますが、私が設計に関して行ってきたのは設計士の仕事の一部、楽しくおいしいところのみです。
私が得意で主に行ってきたのは、間取り設計、構造強度の検討、造作室内空間や外観デザイン、造作家具デザイン、照明・スイッチ・コンセント設計のチェックと改善提案。外構の基本デザインであり、実は設計士の業務の一部に過ぎません。
それはとても楽しいプランニング部分ですが、設計士の仕事はもっと多岐に渡り大変です。
担当の設計士や関連セクションの社員がとても根気が必要な図面の精査や各書類の作成のもと、建築確認申請や工事への引き継ぎなど、とても重要な仕事をしてくれていたからこそ、施主にとってより良い間取りや見積内容に私が集中できたということは付記させていただきます。
逆にこのことからも言えるのですが、独立してハウスメーカーではない、建築事務所の設計士さんのプランや話をしている内容を知る機会も増えたのですが、正直、ハウスメーカーの設計士さんよりも、関連商品の知識はとても豊富なのですが、実際に1年間で家を建てている数が少ない方が多いなと感じています。
私に相談をいただく方はドクター率が非常に高いのですが、最近の家づくり件数が少ないということは、外科的、内科的、精神科的施術数が最近少ないということです。
やはり、過去の実績よりも、今の施術実績が大事なのかと思います。
故に、AIなど最新技術を7年前からチェックしてますが、どうも私のノウハウをAI化するのにまだまだかかりそうなので、現場に立つ回数と質の両方が大切なのだと感じています。
今の仕事に通じることで、もう1点だけ言えるのは、必ずと言ってよいほど、引き渡し後のお客様を訪問し、ヒアリングしてきたことです。
先にお伝えしておきますと、施主アンケートなどは各社がしています。
ですが、そこには表面的なことしか記載されていないことが多いです。
引っ越してからは、お施主さんも忙しかったり、アフターフォローで良い付き合いをハウスメーカーと続けたいと言う思いから、あまり不満点を書かないでおく、というケースが多いようです。(なので各ハウスメーカーのアンケート調査の満足度はすごく良い・・)
それ故に、日経ホームビルダーの調査では、約52.6%%の施主が、不満を設計士さんや営業さんに伝えていないという結果になっています。
ちなみに、同調査では、
不満を伝えなかった方のうちの約65%は、その不満の内容が許容範囲を超えている
とも、回答しています。
当時の私はこの調査内容を知りませんでした。
ただ単に、満足点だけでなく、不満点を積極的に学び今後の提案に活かしたいと考えていました。
このようにお話すると、「私も良くお施主さんに住み心地とか使い勝手聞いています。」という方がいます。
どんな話を聞けました? とその方に聞くと表面的な内容であることがほとんどです。
ただ聞くだけでは、本音や本当に重要なことは聞けません。
特に設計した側、家づくりした側に本音を言いにくいことがあるので、本音を聞き出すにはノウハウが必要です。
ここではそれは省きますが、やはりみなさんが暮らされてから深くヒアリングしていくと、
やはりより良い家とは何かの答えはお施主さんご家族にあるということを実感しました。
ご夫婦それぞれのご意見もそうですが、お子さまのお話も本当に参考になります。
ベテランで凄い実績をもつ、ある一級建築士の方は、「昔は俺もよく施主宅に遊びに行っていたのだけどね。最近はその余裕もないよ。」と話していました。
自分の作成したプランを、どう感じているのかを聞き、それはなぜなのか?どうしたらもっと良い家づくりができるのかを突き詰める。
それは私にとって至福の時間であり、この積み重ねが今のセカンドオピニオンにとても活きているのは間違いありません。
◯2度の施主立場経験
マイホームは間取り、外観、外構も含め自分で設計しています。
ハウスメーカー時代から、自他ともに認めるほど、とにかくマイホームでの暮らしを愉しんできたと言えます。
設計士は昔に比べてより効率化を求められるものの、作業項目や提出書類が非常に増えており、過酷な労働となっている方が本当に多いです。
私は上司に文句を言われない程度の数字は上げ、昔から「一人働き方改革」をしてきた(自由に休んでいただけとも言えます)ので、とにかく家を愉しむ時間が同僚の数倍はあったかと思います。
今も優秀とされている各社の設計士の提案になく、私の提案により良いアイディアがあったと多くのユーザーさんに言っていただいているのは、マイホームをどれだけ日々味わって暮らしているかの違いもあると感じています。
◯家事をしていると妻に認められて5年
独立した頃は、今までほとんど家事をしなかった夫が、ちょっとだけ手伝いをするようになったレベルでした。
お陰様で、仕事も安定してきた最近は、家族との時間も取れるようになったこともあり、家事も片付けや清掃も実践、研究中です。
最近のお気に入りは、キッチンのシンクから洗剤やスポンジなどを全部無くし、いつもピカピカ綺麗な状態をキープしていること。(キッチンの洗い物などは私の担当)
◯コンセプト型賃貸を15年以上満室運営中
こちらももちろん、
私自身でコンセプトや間取り、外観、外構、インテリア設計した賃貸です。
設計の狙いはデザイン感度が高く、きれいに使ってくれそうで、人柄も良い人に借りてもらうことです。
実際に、周囲の相場より家賃は高いですが、今までとても良い方々に借りていただいています。
マナーやお人柄が良い方が賃貸に暮らしていただき、その方との関係を良好に保つ秘訣も、実はデザインの力にあります。
ここでは詳細を省きますが、賃貸経営に興味ある方は個別にご相談くださいませ。
赤ちゃん、小さなお子様がいるご家族とも懇意にさせていただいており、お子様の成長とともに、間取りや動線についてのフィードバックを何度もリアルタイムに直接得られたのも勉強になっています。
◯要介護3になった父親と自宅で一緒にリハビリ
起業後、父が転倒で頭を打ち、意識が無い状態での入院が続きました。
ドクターからは、このまま寝たきりで、意識もきちんと戻らず、ボケが進行していくと思っていたほうがよいと言われました。
紹介された、要完全介護者向けの施設を家族と見学しました。
見学した感想は、父親の人生の最後の時間を、まだこの場所で送らせたくないというものでした。(我々家族のみの見解です。)
父親は、病床でずっと覚醒せず、たまに弱々しく口を開くと、非現実的なことなのか、昔にあったことなのかを繰り返し寝言で言う状態が続きました。
既に起業していて、完全リモートワーク可能だったので、ずっと付き添いができたのは私にとって幸いでした。
これは誰にも通じることだと思うのでお伝えします。
意識のない父にずっと何度もポジティブな声がけをしたのが良かったのだと思います。
「大丈夫だよ。お医者さんも良くなるって言ってたよ」
「顔色がよくなっているよ」
「手の握る力が強くなってきたよ」
結果、お医者さんが驚くほど、父は覚醒し、時間はかかりましたが、とてもゆっくりですが数cmずつ脚を運べるようになりました。
その後は、リハビリ担当の方々も本当によくしてくださり、私や母親、妹と交互に病院内でマッサージや、歩く練習を重ね、ようやく退院できました。
退院後も、自宅でリハビリを一緒に行いました。
当初は、1階で寝れるようにレイアウトを変えようとしましたが、今まで通り2階のままで、と言う本人の希望があり、階段の上り下りを一緒に練習した結果、自力でできるようになりました。
この経験から私は、設計上大切な2つのことを学びました。
それは将来まで見越した住宅の設計がとても重要だということです
ただし、いわゆる表面的なバリアフリー設計では不十分で、もっと細かい部分まで配慮が必要だと痛感しました。
また、老後すぐに1階で生活を完結できるのが全ての人にとってのベストとは限らないこともわかりました。
極力階段など身体を動かす努力も重要なのだということ。完全に1階で暮らさないといけなくなるまでの、中間段階も考慮して設計すべきということをあらためて実感しました。
もちろん、これらはその方の心身の状況やどのような家族の支えがあるかによって変わってきます。
このような自宅介護やリハビリを含めた実体験は、プランのセカンドオピニオンにも活きています。
(父は他界しましたが、最後に私に大きな教えをくれたのだと思います。)
以上の経験から
ハウスメーカー、営業担当や設計士の実情や心理を踏まえながらも(とはいえ忖度ゼロです)、いろいろなユーザー(施主)さんの問題解決をすることができるようになりました。
とはいえ、やはり一番学びが多いのは、独立してからです。
全国のユーザーさんのさまざまな相談に真摯に向きあうことで、日々勉強しており、ハウスメーカー時代よりも、視野広く、深く、アドバイスできるようになりました。
さまざまなハウスメーカーで優秀とされる営業担当とユーザーさんのやり取り、優秀で実績が多い設計士の間取りや見積などを拝見し、自分がセカンドオピニオンを提供する意義を確信できるようになりました。
特に得意なのは、失敗・後悔の無いプランチェックと「幸せつづく家」となる提案です。
特に注文住宅に関して、予算の中で最善の動線・間取り提案はもちろん、「幸せつづく家」のための工夫をすることは、どの設計士にも負けないと確信しています。
整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト、風水片付けコンサルタント、こんまり®︎流片づけコンサルタント養成講座修了生として、そして1分1秒を争う業務用厨房の設計経験からも、収納や片付け、家事動線の詳細な提案も得意です。
木構造マイスター準一級の立場や、様々な耐震性にかかわるエビデンス、被災地からのフィードバックなどにより、より耐震性の余力を確保した上で、最善な提案を心がけております。
もちろん、土地探しや売買契約、家づくりの進め方からハウスメーカー選び、各社の対応面や、契約前の注意点など、さまざまな局面でのセカンドオピニオンを真摯に行っております。
最後にセカンドオピニオンの実例を2つだけご紹介。
・ご長男さんを震災で亡くされたご家族の新築のお手伝い
結論:地元の一級建築士、大手ハウスメーカー2社のプランではなく、ながけんのプランを採用。
「〇〇(長男)のこと、家族やペットの体調や病気のことを、ここまで考えてくれるとは思わなかったです。」「こういう家が建てたかった」と、とても感動していただきました。
新しいマイホームに入居後もとてもご満足されている様子の動画などお便りをいただいており、私もとても励みになっております。
・室内に25mプールやジム、大きな中庭のある方のお手伝い
結論:数社の大手ハウスメーカー検討。当初気に入っていたプランのままだと、周囲との視線や生活動線含めて暮らしてから不満が出るのではというセカンドオピニオンを100点以上進言。防犯面も考慮し、玄関や駐車場を含むがらりと変えたながけんのプランを提示。とても気に入っていただけました。
ハウスメーカーや建築事務所の比較などでご相談をいただきましたが、私が指摘したプールのことなども直ぐに調べたり、動きが柔軟で、かつ早かったS社に絞り、他社は断りとなりました。
私の案をS社の構造制約に合わせて、大筋修正していただき、契約となりました。(契約直前の図面では、LDKや収納家事動線の関係は改善の余地がありました。が、今回は契約後に修正で良いというお施主さんの同意の上の契約となりました。)
途中、設計士さんの地域の建築規制の誤解もあり、それを私から指摘する場面もありましたが、それも素直に謝罪していただき、それ以降は順調かつ柔軟に打合せが進みました。
契約直後に、一旦、リビングのソファーに座った時の感じ方などが私の案と違った案となっていて、お施主さんもそこが分からない感じでしたので、そこを3Dパースなどで私の改善案と比較しながらフィードバック。より良い間取りに改善できました。
間取りがほぼ決まった状態で、整理収納、家事動線、スイッチや照明、空調システムの改善点、外構など含めた詳細なセカンドオピニオンを提供。
ハウスメーカーの設計士さんやインテリアコーディネーターさんとの打合せ内容を、より詳細な生活者目線で考慮することで、選んでいたキッチンや収納、空調吹き出しや配管計画などもよりご家族にとって良いものとできました。
今、住宅としては大規模な工事も順調に進んでおり、きっと「幸せつづく家」となることを、お施主さんとともに確信しております。
ながけんの セカンドオピニオンにご興味ある方は、プラン相談やプラン一括依頼などのサービスをお試しください。
大手ハウスメーカー時代、私 ながけん こと永野 健一は、定年退職後に『リーマン万歳!』という本を出版しようと本気で計画していました。
そんなONもOFFもリーマン生活を満喫していた私が、会社をやめたのは大きな衝動にかられたからです。
全ては熊本地震後の撤去作業のボランティア活動に妻と一緒に参加したことから始まりました。
その時の衝撃的経験が、ユームのビジョンとなっています。
(詳しくはこちらの 起業のきっかけ をご覧ください。)
ユーム(u-hm)のビジョン 一人でも多くの方に 本当に地震に強い家で暮らしていただく
|
まずは、私とみなさんの本当に地震や火災に強い頑強な住宅で、大震災時には隣人や通りすがりの人も助けられるようにしていきましょう。
大きなビジョンを掲げ、熱い思いで起業したものの、当初は経営的にとても厳しかったです。
「サラリーマンの妻万歳」と言っていた妻にも非常に心配をかけてしまいました。
そんななか、心の支えは、本物のサービスは必ず生き残る! という信念とハウスメーカー時代の施主の方々からのお言葉や手紙でした。
「そういうサービスあったら良かった。永野さんらしい」
「あなたなら成功する」
という多くの声や手紙をいただきました。
会社は辞めたのに、お施主さん方が取材に快く応じてくれたこともとてつもなく大きな励みとなりました。
・・・・・
ユームの現状を少し共有させていただきます。
全力で乗り越えるべき障害
ネットや住宅展示場では、耐震性を示す表面的又は間違った情報が氾濫している
自己利益のために、真剣に自然災害対策に向き合っていない建築士・営業がまだまだ多い
|
ネットでの間違った情報だけではありません。
毎日のように、家づくりをする方からのプランのご相談に対応していますが、未だに、間違った情報を伝えていたり、本当に耐震性を重視していない一級建築士や営業の方が少なくないのが現状です。
とても残念で、悲しくなります。
一方で、これをなんとか改善していかなければと思っている同志の方々とも出会えています。
いろいろな立場の人が自己の利益を守ることで、誤った情報が氾濫していますが、エビデンスを大切にしながら少しでもこの障害を取り除いていきます。
ビジョン実現のための実行動
耐震性の重要さを伝えるコンテンツだけでも、年間35万回ほど読視聴されている
間取りのご相談において、構造強度の観点からもセカンドオピニオンを提供している
|
現在1年間に新築される注文住宅は30万戸に届きません。
それを考えると、ユームのコンテンツがある程度、読まれるようになったと言えます。
またプランのご相談時に、木構造マイスター準一級の立場、様々なエビデンスや被災者の方々からのフィードバックを含め、耐震性や耐火性などの観点からもプラン改善のアドバイスをしています。
ただ、私が個別にアドバイスをできるのは、時間的にもほんのわずかなご家族です。
今後は、私が直接相談を受ける方以外にも、もっとビジュアル的にわかりやすく、より自然災害に強い家づくりの具体的な方法などを伝えていきたいと考えています。
・・・・・
もう一点、重要なことをお伝えさせていただきます。
2023年のイエストマッチの調査では
78.4%の人が「マイホーム作りで後悔した点がある」
という結果になっています。
日経ホームビルダーの調査では、
約52.6%の施主が、不満を設計士さんや営業さんに伝えていない
(伝えにくかったり、既に住んでいて改善できないから)
とのことです。
なお、同調査では、
不満を伝えなかった方のうちの約65%は、その不満の内容が許容範囲を超えている
と回答しています。
一方で、優秀と言われ、人気のある設計士や営業担当ほど建築実績が多いのは言うまでもありません。
つまり、お施主さんの申告な不満の内容の多くを、優秀と言われる設計士・営業担当者は知らないということになります。
それ故に、同じような不満を内包する家づくりが繰り返されているとも言えます。
これを解決するのが私の、そしてユームのミッションです。
ミッション 失敗・後悔なく 「幸せがつづく家づくり」 を支援していく
|
これは他に秀でた才能がない、唯一の私の特技であり、やりがいであり、天命だと感じています。
ユーザーが好きな建築会社や実績と人気ある設計士から提案をされたプランを見ていると、
このまま家を建てると、きっと後悔するな!と気づいてしまいます。
ある整理収納のインフルエンサーの方からは、「心配性な家づくりコンサル」ですねと言われました。
たしかに、将来の不満ポイントにすぐに気づいてしまい、
もっと良いプランをどんどん思いつくのが私の特技です。
なぜそうなったのかは長くなるので、こちらでは割愛させていただきますが、
これはもう、様々なハウスメーカーなどの実績と人気がとても豊富な設計士さんの提案よりも、実際に私の改善策をユーザーさんに採用されてきたことからも、革新している能力です。
全力で乗り越えるべき障害
大手や優秀な営業担当者、一級建築士なら大丈夫だろうと思っている人が多い
大手もローコストも含めて、注文住宅で失敗・後悔している人が絶えない
クレーム業界とも言われている
|
この業界を最後の仕事としている者として、この現状は残念でたまりません。
7年間、優秀な営業担当や設計士さんの紹介もしてきました。
ですが、優秀な担当者の紹介だけでは、今までと変わらないことが、このサービスを始めて7年経っても実感していることです。
そこで次のことを、ほぼ毎日行っています。
ミッション実現のための実行動
家づくり相談を継続。第三者のプロだからこそ気付くセカンドオピニオンを提供
単なる第三者チェックだと、施主と住宅メーカーがギクシャクする 契約後も引き渡し後も笑顔の関係にするためのセカンドオピニオンとノウハウを構築
店舗を待たずネット相談対応にて、持続可能なローコスト経営を展開
|
その結果、
「助かった」「数社から提案を受けたら一番良い」「このまま建てたい」「ここまで我々家族のことを考えてくれるとは思わなかった。感動しました」というご感想を日々いただいております。
それが私の生きがいとなっています。
どんなに優秀な営業担当も設計士でも、ミスはあります。
私も大手ハウスメーカ−時代にミスしたことや、自分の不甲斐なさに泣いたこともあります。
当時は、他の営業担当や設計士の対応や提案を遠目で見聞きしたり、事務所での(お施主さんが聞いたら憤慨するような)彼らの会話を聞くと、このように思っていました。
あんな担当者で契約して可哀そう
あのプランと見積りだと、間違いなく契約後に相当金額があがるな
一見良さそうな小手先のあんなプランで家を建てて本当に大丈夫だろうか
しかしながら結局、よそのチームだからとか、自分のお施主様の対応で忙しい、自分のチーム員のことで手一杯という言い訳で、ずっと看過してきました。
そんな自分も、今から思うと、自己満足な提案であったり、他社では提案しなそうな斬新さでお客様の目を惹く提案にしたことも歪めません。
最近は少なくなりましたが、お施主さんご家族それぞれにとって、もっともっと良い提案ができたのにと、反省している夢を何度か見ています。
何か問題が生じた時に、当時は他の担当より自分はずっと、施主側に立っていると思って対応していました。
ですが今思うと、完全に施主本位の対応ではなく、会社側の立場での対応となっていた、そのことにストレスを感じながらも、そうせざるを得なかったと妥協したことが、2度ほどはあったと思います。
一方で第三者の立場で俯瞰をしてみると、いろいろな注意点やより良いアイデアに気づくことが多いのはご存知のとおりです。
ハウスメーカー時代の反省を活かすべく、何倍も自己研鑽を続けています。
「本当のユーザー本位とは何なのか?」を追求し、日々業務を改善、厳しく楽しく研鑽しています。
失敗・後悔なく
「幸せつづく家づくり」
を支援していきます。
こちらの章の最後に、ユーム永野の得意分野のみお伝えさせていただきます。
・優秀で実績が豊富な営業担当・設計士以上に、契約前にこのプランや見積もりで契約して問題ないか、契約後にこの内容で最終決定して暮らしてから後悔しないかどうか、もっとより良いアイディアはないのか というセカンドオピニオンの提供
・ハウスメーカーなど建築会社や設計事務所に忖度ないセカンドオピニオンをしながら、ユーザーと施工側が笑顔の関係でいられるための伝達方法などの工夫
|
特に、
ご家族みなさんのそれぞれの特性に応じて、
契約時や新居完成時の 幸福感が暮らしてから落ちずに、幸せがずっと続く家の提案は、どの設計士にも負けないと自負しています。
現在も多くのユーザーさんが、永野独自のセカンドオピニオン案を採用され、暮らしてからも感動のお言葉をくださっていることがその証明です。
ただし、必ずしも私の案を採用して欲しいということでは一切ありません。
ただ単に、みなさんにとって、契約後も失敗・後悔が無く、暮らしてから、より満足していただきたいだけです。
私のリソースを使わなずに、それが実現できるのであれば、それが一番望ましいと思います。(それはそれでちょっと私は寂しく感じるのでしょうが・・)
ユームの、永野のビジョンやミッションに共感できる方はお試しください。
そして、我こそはお施主さんご家族のことを考え抜き、どの設計士よりもより良いプランを提案してきたという実績と自信のある方は、ご連絡ください。一緒により良い業界にしていきましょう。
この無料相談をGETしておけば、
思いついたときにスグに相談可能です。
相談は
メールかLINEお好きな方を選べます。
さらに今は
こちらの特典もついています。
すみません。 現在【U土地探し一括依頼】などの本サービスのユーザーさんによる、契約前・契約後のご相談が大変多く、このプレゼントは当面無しとさせていただいております。 申し訳ございません。
③あなたにとって最適な住宅ローンがわかる
|
こちらの住宅ローン無料診断はこういう声から生まれました。
不動産屋だと借入できそうな
|
ハウスメーカーだと自社提携の住宅ローンは詳しくても、
|
ユームの住宅ローン無料診断を受けた方の感想はこちらです。
つまり 今なら
【U 土地自己診断チェックシート】
にプラスして
【U 住宅ローン無料診断チケット】
がプレゼントされます。
しかも今なら無料で
ニックネーム or LINE登録
で診断可能です。
ここで多くの方から「なんで無料なの?」と聞かれるのでお伝えします。
何故、無料なのか?
その理由はシンプルです。
みなさんのご相談を
個人情報抜きに YOUTUBEなどで 紹介させていただく
みなさんにとって より参考となる WEBメディアとなる
というメリットが ユームにあるからです。
|
ユームは大きな広告宣伝をしていません。
YOUTUBEやこのWEBメディアにより参考となるコンテンツをUPし続けて、みなさんに見ていただく必要があります。
そのなかでユームに共感をいただいた方の一部の方が有料サービスなどを利用いただいているので運営しているわけです。
これが無料の理由です。
まずはニックネーム or LINE登録で
ユームのプレゼント内容だけ
見てみようという方は
受付だけでもどうぞ。
申込みのご案内は
メール or LINEで届きます。
ニックネームでOK
まずは受付のみ30秒
LINEからも受付できます
お申込みはカンタン
住所も、個人名も不要です
土地探しはまだ先でも 失敗・後悔しないために
今 GET!
|
■受付(年中無休)
【 U 土地探し支援セット 】プレゼント
◯ユームのお約束
・無料
・いつでも中止可
・個人情報保護法遵守
※ご希望により有料オプションあります。
受付方法は、下記からお好きな方をお選びいただけます。
①下記受付の入力後 メールにてご案内
②友だち追加後 LINEにてご案内
|
プレゼントと利用方法をご連絡させていただきます。
将来の参考になれば幸いです。
U-hm 株式会社 代表取締役 永 野 健 一
※この受付は、個人情報を守るセキュリティマネジメントシステムで国際認証規格ISO / IEC 27001の認証を取得しています。
この通信はSSL技術により暗号化され保全されます。
なるべく多くの方に対応したく、原則として1回のメールor LINEで一つのご相談内容でお願いします。
例:
□1回目の相談実例
・「予算内で良い土地を見つけるために、まずは何をしたらよいでしょうか?」
又は
・「土地と建物で〇〇◯という条件だと、いくらぐらいかかるでしょうか?」
□2回目の相談実例
・「候補地が見つかりました。第三者からみていかがでしょうか?」
又は
・「なかなか良い土地が見つかりません。なにか打開策はないでしょうか?」
□3回目の相談実例
・「この候補地で土地・建物の総予算◯◯◯万円ですと、どのハウスメーカーで建てるのが良いでしょうか?」
又は
・「ユームさんおすすめのハウスメーカーを紹介してもらえないでしょうか?」
ただし基本的な資金計画などのご相談は1回につき3件までのご相談も可能です。
候補地の第三者診断をご希望の際は、一つの土地に絞ってください。
※もっと何回もユームに相談しながら、予算内でより良い土地を今スグ探し、失敗・後悔せずに通常以上に満足できる家づくりをしたい方は、
【 U 土地探し一括 】無料サービス
のご案内をどうぞ。
【 U 土地探し支援セット】プレゼントの申込み後、住宅ローン無料診断フォームをお送りいたします。
ご入力いただいて、約3日程で診断結果を回答させていただきます。
もちろん、ユームにもメリットがあるからです。
みなさんの相談への回答をユームWEBメディアに掲載させていただき、それが読視聴者の参考になります。
つまり、ユームのWEBメディアの魅力UPとなる訳です。
ユームのWEBメディアとはこのサイト、YouTube、インスタなどです。
でも安心してください。
・個人情報は掲載しません(ニックネームのみ)
・土地の住所や不動産会社名も掲載しません
・掲載はご相談をいただいて2ヶ月以上あとです
※ユームは家づくりのプラン相談などしています。
ご相談への回答時の片隅に、そのサービスのご案内だけ簡単に記載させていただいています。
電話やDM、もちろん訪問など一切ありません。
私 ユーム 永野がセカンドオピニオンを提供いたします。
(ユーム 永野の簡単プロフィール)
・土地購入者の失敗・後悔実例を20年以上経験
・自身も土地購入で後悔した思いがある
・大手ハウスメーカー時代を含めて、20年以上家づくりを支援
・今も全国の土地探しから家を建てる方の相談に対応
ユームのWEBメディアは主に地震に強い家を建てたい方に特化して、年間約50万回読視聴されています。
基本的にメール or LINEで相談いただけます。
具体的な候補地がある方(見つかった方)は、その土地の住居表示や測量図などを写メなどで共有ください。
相談されたい土地でなるべく多くの情報をいただければ、より参考となるセカンドオピニオンを得られます。
個人情報をいただいてませんが、よりセキュアなやり取りもご用意しています。
土地相談だけでなく、家づくり全体に関するご相談にも対応しています。
下記は過去の相談事例です。
【例1】
土地と建物含めた住宅ローンの相談
【例2】
土地価格の妥当性や値引き方法の相談
【例3】
もっと良い土地の見つけ方の相談
※まだ候補地が見つかっていない場合は、その旨お伝えください。
その他、サービス面で知りたいことなどあれば、お申込時にご質問ください。
はい。プランの相談はとても多く対応しています。
◯これからハウスメーカーを検討する方
◯既に打ち合わせ中だけど、他も検討したい方
【 U プラン一括依頼 】無料サービスのご案内
をどうぞ。
◯建てたいメーカーが決まっている方
まずは受付のみ
メール or LINEでプレゼントが届きます。
受 付
|
選べる2つの受付方法
今スグこちらからどうぞ
■受付(年中無休)
【 U 土地探し支援セット 】プレゼント
◯ユームのお約束
・無料
・いつでも中止可
・個人情報保護法遵守
※ご希望により有料オプションあります。
受付方法は、下記からお好きな方をお選びいただけます。
①下記受付の入力後 メールにてご案内
②友だち追加後 LINEにてご案内
|
プレゼントと利用方法をご連絡させていただきます。
将来の参考になれば幸いです。
U-hm 株式会社 代表取締役 永 野 健 一
※この受付は、個人情報を守るセキュリティマネジメントシステムで国際認証規格ISO / IEC 27001の認証を取得しています。
この通信はSSL技術により暗号化され保全されます。
こちらの動画も無料でノウハウがわかります。
プレゼント受付後に参考にどうぞ。
視聴回数34,000回以上。 これは知っておいたほうがよいです。
業者や住宅メーカーから教えてもらえないコツもわかります
整形地の横幅は何mあったほうが良い? おすすめやお得な土地と注意点がわかります。
その他の人気サービス |
こちらは ☟
家づくりをする方全員が
誰でも今スグでき
今までで以上のメリットを得られるコミュニティーです。
こちらは ☟
ながけん に相談したら
自分と建築会社だけの打合せより
予算内で、BESTな家づくりができると感じた方に利用されています。
【土地探し】参考になる記事 |
・【流れ】土地探し~家を建てるまでの流れ
・【ローン】土地探し~家を建てるまでの住宅ローンとお金の流れ
・【総費用】土地購入価格別の建物含めたトータル費用例
・【秘訣】失敗しない土地の探し方法
・【無料支援】土地探しの3つの落とし穴と備え充実の土地探し方法
▼みんなが参考にしている人気記事
■住宅展示場見学のコツ
■ココだけの土地探しの必勝法!
■おすすめのハウスメーカーは?
|