今まで80億円以上の注文住宅のお手伝いをしてきたユーム 永野です。
今回は、土地を購入し家を建てる場合の合計費用がわかります。
具体的に土地価格、建物坪単価別で解説し、最後に土地購入と家を建てる時、金額面で失敗・後悔しないための一番のコツをお伝えします。
土地代別・建物坪単価別の合計費用 |
2,000、3,000、4,000、8,000万円の土地価格別に、建物坪単価60万、70万、80万での土地購入+注文住宅の合計費用を見ていきましょう。
土地4000万円の場合
土地4,000万円+建物30坪100㎡の場合、坪単価毎の総費用 |
4,000万円の土地(100㎡・約30坪)に対し、建物坪単価毎(約100㎡・約30坪)のトータル費用は
建物坪単価80万円の場合:7,216万円 |
建物坪単価70万円の場合:6,916万円 |
建物坪単価60万円の場合:6,616万円 |
となります。
4,000万円の土地購入に必要な費用 約4,256万円 |
先ず、4000万円の土地購入には、諸費用が約250万前後必要なのだな、と感覚的に覚えておいて下さい。
ではその土地に延床面積30坪の建物を建てると、建築費用はどうなるでしょうか?
延床面積30坪の建物の建築費用 坪単価80万円:約2,960万円 坪単価70万円:約2,660万円 坪単価60万円:約2,360万円 |
ここでは何となく、次のように覚えておくと良いです。
延床面積が30坪、値引後の坪単価が税込み80万円だと2,400万円。
で、先ほどの表の
延床面積30坪、坪単価80万円の建築費用:約2,960万円
から建物本体工事費用の2,400万円を引いた、約560万円が建物本体以外にかかると言うことです。
実は坪単価70万円や60万円でも、建物本体工事以外の費用は殆ど変わりません。
坪単価70万円の建築費用:
約2,660万円-(建物本体工事坪単価70万×延床30坪の2,100万円)=560万円
坪単価60万円の建築費用:
約2,360万円-(建物本体工事坪単価60万×延床30坪の1,800万円)=560万円
基本的に
建物本体工事費用の他に必要な費用は、 500万円~800万円の間が多い |
です。
太陽光や蓄電池をつけたい場合、その容量によってはもう少し金額が上がる場合もあります。
土地がらみで補足すると、次の場合は建物本体工事費用以外で金額UPとなる場合が多いです。
・土地の地盤補強が必要。大体100万円前後が多いが、300万円以上かかる場合もあり。 ・土地に給排水の引込が無い場合、プラス50万円~100万円 ・土地が100坪以上ある場合、外構工事費用でプラス数百万円 ・土地に高低差がある場合、例えば道路から1m以上ある場合プラス数百万円 ・土地に2m以上の高低差があり擁壁工事が必要な場合、外構工事でプラス数千万円 |
ですので、特に注意すべきはその土地の敷地内、そして周りとの高低差がある場合です。
又、土地情報で給排水ありとなっていても、1世帯住宅の場合は給水が20mm以上、二世帯の場合は25㎜以上かを確認することです。13㎜の細さですと、引込直しが必要だったりします。
他に給排水管、排水マスなどが老朽化していないか?を確認しましょう。
■2,000、3,000万、8,000万円の土地+建物坪単価別の総費用
それでは、同じく建物30坪(約99.17㎡)の注文住宅を建てる場合、
2,000万円、3,000万円、8,000万円の土地を購入すると、合計費用はいくらでしょうか?
建物の本体工事以外の費用は全て560万円で計算していますので、土地が広かったり、地盤が弱い場合などは、更に金額が上がる可能性があります。
※税込み概算。千円単位四捨五入。単位:円
土地代 | 2,000万 | 3,000万 | 8,000万 |
+諸費用計 | 2,128万 | 3,183万 | 8,435万 |
総費用(建物坪単価80万) | 5,088万 | 6,143万 | 1億1,395万 |
総費用( 〃 70万) | 4,788万 | 5,843万 | 1億1,095万 |
総費用( 〃 60万) | 4,486万 | 5,543万 | 1億795万 |
土地状況や建物のご要望により数値は上下しますので、一つの参考とお考えください。
<その他>
その他火災保険などの費用がかかりますので、ご注意ください。
小計:約70万~(引越し・家具家電購入費によります。)
その他70万円の内訳 ・火災保険料(家財・地震保険料は任意):10年20万~※最長10年。 ・地鎮祭費用(任意):4万~※初穂料3万円+お礼金1万円前後。 ・引越し費用:20万~ ・TVアンテナ・BS・CS・光工事費用(希望内容による):5万~10万 ・家具・家電購入費用:20万~ ・近隣・引越挨拶(タオルやお菓子代・葉書代)費用:数千円~2万 |
<忘れた頃に請求がある費用>
不動産取得税、固定資産税が土地・建物それぞれに課税されます。
軽減により土地の不動産取得税はかからないことも多いのですが、その他は忘れた頃に請求があります。
(逆に忘れた頃、住宅ローン控除(減税)により10年間、又は13年間、戻ってきたりもします)
※上記の土地・建物の固定資産税評価額がそれぞれ、2,800万円、1,600万円として試算。 土地・建物取得時のみ課税 ・土地の不動産取得税 :0円(土地特例の税額) ・建物の不動産取得税 :9万円(平成32年3月31日までの認定長期優良住宅の税額軽減) 土地・建物に毎年課税 ・土地の固定資産税・都市計画税:約9万 ・建物の固定資産税・都市計画税:約16万 (平成32年3月31日まで新築に提供される認定長期優良住宅の税額軽減にて試算。当初5年間は軽減され年々減りますが、6年目には20万後半の額になりますので、注意が必要。7年目からまた減っていきます。) |
※固定資産税は1月1日時点の所有者に対し、同年5月以降の一括払いか分割払い(4回程度)となります。
まとめ
ざっと、2,000万円の土地だと諸費用は130万円前後、
3,000万円の土地だと180万円前後、
表にはないですが、4,000万円の土地だと250万円前後。
そして8,000万円の土地だと430万円前後かかるな、と覚えておきましょう。
土地代 | 2,000万 | 3,000万 | 8,000万 |
土地代+諸費用計 | 2,128万 | 3,183万 | 8,435万 |
建物に関しては、坪単価は建物本体工事のみです。
値引後の坪単価が税込み80万円で、延床面積が50坪であれば、
建物本体工事費用は4,000万円になります。
ここで注意して頂きたいのは、住宅展示場で良く聞く坪単価は税抜きであったり、値引前だったりするという点です。また建築会社や担当によっては、坪単価に付帯工事や設計費用も入れて高めに伝える場合もあるので、提示された坪単価の定義や中見を良く確認しましょう。
そして
建物本体工事費用の他に必要な費用は500万円~800万円の間が多い |
と覚えておきましょう。
土地探しから家を建てる場合、何かと後で必要費用が上がりがちです。
最後に土地購入から家を建てる場合に、金額面で失敗・後悔しないための一番のコツをお伝えします。
それはシンプルで、誰にでも出来ること。
不動産業者と自分達だけで土地の購入を判断しない方が良いということです。
つまり、建てたいと思える建築会社、信頼できそうな担当者をまず探し、その担当者と相談しながら土地を購入することです。
ぜひ、みなさんも失敗・後悔なく土地を購入し、素敵なマイホームを建ててください。
それではまた。
〇【自分でできる プロのコツ3選 】を無料公開
「今知れば、家づくりの失敗・後悔を減らせます」
・【 土地探しコツ大全 】土地探しはこれだけ知ればOK! は こちら
・【 住宅展示場見学の一番の問題点】自分でできるモデルハウス見学の問題解決法!は こちら!
・【 設計士から良いプランがもらえない3つの理由】今知れば良い間取り獲得できる方法!は こちらコツ
■良く読まれている記事
・自分達でできるより良い住宅展示場見学のコツ【モデルハウス見学の5つの残念と一番の問題点と対策】
・2分でわかる【本当に地震に強い】ハウスメーカーの見分けるコツ
・ハウスメーカー選び7社検討の末【選んだ理由と断った要因実例】
・【実例報告】土地探しとハウスメーカー選びのコツが凝縮!
・地価・建築費・金利から検証!【家を建てるのはオリンピック後?】
・ユームがおすすめする【ハウスメーカー5選とその理由】
・土地探しで後悔しないための【土地探しの必勝法】
・失敗しないための 住宅ローン【事前(仮)審査】の注意点とポイント
・知っていれば得する今家を建てる際の【補助助金・減税・優遇制度】