どうも。ユーム 永野です。
今回は、ニックネーム しあん さんからの質問です。
「ハウスメーカーの営業担当者は変更できますか? 変更するにはどうしたら一番良いでしょうか?」
このことについてです。(しあんさんには既にメールにて回答済みです。)
それではお伝えします。
※ご質問者の個人情報に係わる事は削除又は変更してお届けします。
しあん さんへ
契約前でお急ぎとのことで、早速お伝えします。
しあん さんご家族はそのハウスメーカーは気に入っているとのことですが、何回か打ち合わしてどうもその営業担当者と設計士の両方とも、合わないというか、少し不審感が生じてしまったということですね。
最初に結論です。
・もちろん、契約前でも契約後でも設計士も営業担当も変えられる
・契約後はその拠点の事務所で何度も打合せがある。そこで前担当者と顔を合わせるのを避けたいのであれば、他の営業拠点に経緯をきちんと話し、担当変更をしてもらったほうがよい
・仮に契約後に前担当者とばったり会っても大丈夫ということであれば、その営業担当の一つ上の上司ではなく、拠点のTOPに電話して、きちんと経緯を伝え担当変更をしてもらう方が早い
補足と注意事項をまとめてみました。
【 ハウスメーカーの営業・設計担当を変える場合の注意事項 】1. 直属のスグ上の上司に担当変更を伝えると、本当の担当変更とならないことが多い(本人と一緒に謝りに来られ、上司から私も一緒に担当するのでと、粘られることが多いです。ただ、時間的に実質担当をその上司が行うことは難しいと言えます。) 2. 今後の打合せで、以前の担当と顔を合わすこともある(通常、契約後に5~10回はその担当がいる事務所で打合せ必要です。) 3. 正当な理由をきちんと説明しないと、その気に入ったハウスメーカーからお客さんとして難しい方では?と誤解されてしまう可能性がある(まず、その会社で条件があえば建てたいと思っていることを伝えましょう。その上で、客観的に担当に落ち度があるとわかるように事実を冷静に伝えましょう。無理難題を言っている訳では無いことを伝えましょう。)
4. 今後の打合せで、その営業担当者や設計士と顔を合わせないためには営業拠点を変えるしかない 5. 営業拠点を変える場合は、あらかじめ違う支店のモデルハウスを調べて、そのモデルハウスに行ってみて、信頼できそうな担当者と出会えれば全てを打ち明け相談する つまり時間がかかる6.営業拠点を変えると今後の打合せで、その拠点の(一般的に少し遠い)事務所に5回~10回ほど足を運ぶ必要がある7. 時間をかけたくない場合で、その担当者や直属の上司から頭を下げ、心を入れ替えるのでと粘られるのを避けるのであれば、その担当のスグ上の上司ではなく、その拠点のTOP(支店長など)に電話で担当変更を依頼する
|
まとめ
しあん さんへ
お急ぎとのことで、ご参考となりましたでしょうか?
今回の文面を見ると、伝えたことが次の図面に反映されてなかったり、ちょっと提案を押し付ける感じなど、相性も合わないように受け取れます。
注文住宅の場合は、契約の詳細打合せがとても重要ですので、この段階で思い切って担当変更してもらった方が、しあんさんご家族もそのハウスメーカーにとってもより良い関係になると思います。
本来、家づくりは大きなお買い物。せっかくなので楽しんで頂きたいものです。
大変だと思いますが、頑張ってください。
ユーム
▼みんなが参考にしている人気記事
■住宅展示場見学のコツ
■ココだけの土地探しの必勝法!
■おすすめのハウスメーカーは?
|