
<2つの年度にまたがる建替時の固定資産税と軽減>
※固定資産税の軽減は平成32年3月31日まで延期されています。下記はそのことを反映しております。
建替えでは良くある事ですので、一つの事例を通してご説明させて頂きます。
例えば、建て替えの為にに平成30年11月に住宅用家屋を解体し、同じ場所に住宅用家屋を新築(建替え)し、完成予定日が平成32年3月の場合は、1月1日時点では建物が存在しないため固定資産税の住宅用地の軽減は受けられないかどうかについてです。
つまり固定資産税は1月1日時点課税になりますが、そこでは建物が無く、住宅用地の軽減が受けられないのでは?という事案です。
結論としては、軽減を受ける事が可能です。
具体的には、次の要件を満たす必要があります。
①その年の前年度の1月1日において住宅用地であったこと
②住宅の新築が、建て替え前の住宅の敷地と同一の敷地において行われること
③その年の前年1月1日における建て替え前の住宅の所有者と建て替え後の住宅の所有者が同一であること
④その年の1月1日において、次のいずれかであること
(イ) 住宅の新築工事に着手していること
(ロ) 住宅の新築について建築基準法の確認済証の交付を受けており、かつ、直ちに新築工事に着手するものであること
(ハ) 住宅の新築について、確認申請を提出しており、確認済証交付後直ちに新築工事に着手すること
上記に該当する場合は、所定の手続きをすれば住宅用地の軽減が可能となります。
建替えではこのスケジュールは良くある事です。
もし、建替えの家は子世帯の住宅ローンで建てるので、建物名義は子供名義にする場合などは要注意です。ハウスメーカーの営業担当者等にご相談の上、計画する必要があります。
☞固定資産税や都市計画税とその軽減についてはこちらでご確認下さい。
☞土地と建物の不動産取得税とその軽減についてまだご存じない方はこちら。
☞必見!自己資金を決める際の秘訣はこちら。
☞なるほど!住宅ローン額と予算を決める際の注意事項とツボはこちらをどうぞ。
■家づくり参考記事
|
土地購入 土地代以外にいくらかかる? 土地価格別の総費用
ユームの注文住宅のセカンドオピニオンサ …Read More »土地を購入し家を建てる場合の 土地価格別・建物坪単価別合計費用
ユームの注文住宅のセカンドオピニオンサ …Read More »良い土地が見つからない人の5つの特徴と解決法
ユームの注文住宅のセカンドオピニオンサ …Read More »注文住宅30坪・40坪の総費用 ハウスメーカー坪単価別 建物以外にいくら掛かる?
ユームの注文住宅のセカンドオピニオンサ …Read More »新型コロナ不況下のハウスメーカー選びを石油業界の流れから学ぶ
ユームの注文住宅のセカンドオピニオンサ …Read More »ハウスメーカーや工務店を選んで失敗した方から学ぶ一つのこと
今まで80億円以上の注文住宅のお手伝い …Read More »
☞「U-hmとは? 代表 永野について」はこちら
☞「U-hm特典付きサービスは何故無料なのか?」はこちら
ご不明な点などお気軽にお問合せ下さい。
☞お問合せはこちらからどうぞ。
U-hm 株式会社
代表取締役 永 野 健 一
はじめまして。U-hⅿ ユーム 永 野 とはこんな人物です。
現一部上場OA企業で新人約100人中トップセールス
ニュービジネス協議会理事(当時)の方の新規起業をNO2として最初から手伝うも失敗
(トップ逃亡。数百万円貸したお金も戻らず、給料も数か月無し。いい勉強料と思いこむしかなかったです。トホホ)
外資財閥系情報サービス企業で約300人中トップセールス
(と言っても、この頃はまだまだ仕事の本質が分かっていませんでした。
根性だけはあったと思いますが、めちゃくちゃ半人前の営業担当者でした。
広島に新設の営業所長となり、超ド級のブラック企業を新拠点から改革しようとしました。が、力不足で失敗。所長を降ろされ退職。人生で大きな挫折感を味わいました)
レストラン・病院の厨房の一分一秒を争う動線設計と菌の抑制提案を5年
(これはとても勉強になりました。特にO157を削減する提案は重要な仕事だと思います。が、厨房から見る華やかなレストランの客室がなんとも輝いて見えたことか。一生の仕事として、空間やインテリアのトータル的な仕事がしたくなりました。)
住宅ローンから注文住宅のトータルサポートを19年以上
(経営者であった父親から小学生の時に贈られた言葉「一生を貫く仕事を持つことが幸せ」を、大手ハウスメーカー時代含めてやっと体現できているかなと)
施主の立場経験を2回
(注文住宅はまだまだ勉強中。本当に奥深い。)
妻に家事をしていると認めてもらって? 2年
(サーフィンする時間が欲しく、家事の時短化研究中)
賃貸を満室運営10年以上
(ありがたや)
マイホームを楽しんでいるハワイ島大好き大人サーファーです。
(近年は妻ばっかりハワイやら、タヒチやらでうらやましい。70歳になってもサーフィン愉しむぞ)
現在、u-hm株式会社を経営しており、WEBメディア「注文住宅アカデミー」WEB住宅展示場u-hmユームを運営
特に耐震性関連の記事は年間35万回ほど読まれ、国内で注文住宅を建てる数の約半分ほどの読者数を達成(googleアナリティクスによる)
(最初は まったく 読まれていませんでした。うれしい。読者にもスタッフにも感謝)
今も土地購入のご相談やハウスメーカー選び、資金計画、ハウスメーカーのプランなどのご相談や、契約後にプランを最終決定する前のセカンドオピニオンの提供を日々行っております。
ほぼ全国の対応を行ってます。
(おかけ様で多くの方のご相談を受けているので、AIによる注文住宅コンシェルジュ/質問・相談自動応答サービスを本気で導入計画しています。)
※家づくりが大好きなハウスメーカー経験者の方限定で、スタッフ(正社員からホームワークまで)募集中です。まずは募集内容をお問い合せください。
今は白髪を染める時間ももったいないので、もっと白髪あり。
髭も生やしたりしていて、スタッフやサーフィン仲間からの賛否いろいろ。
(最近の研究)
・究極に家事が楽になる新しい仕組み
・家育(いえいく:永野の造語)の仕組み
・家が稼いでくれる新しい仕組み
(今四苦八苦していること)
・注文住宅系youtuberへの挑戦
・赤ちゃん猫育て
U-hm株式会社
本社:東京都渋谷区広尾1丁目7番20
DOTビル2F
※リゾートオフィスあり
※国内ほぼ全域対応
はじめまして。U-hⅿ ユーム 永 野 とはこんな人物です。
現一部上場OA企業で新人約100人中トップセールス
ニュービジネス協議会理事(当時)の方の新規起業をNO2として最初から手伝うも失敗
(トップ逃亡。数百万円貸したお金も戻らず、給料も数か月無し。いい勉強料と思いこむしかなかったです。トホホ)
外資財閥系情報サービス企業で約300人中トップセールス
(と言っても、この頃はまだまだ仕事の本質が分かっていませんでした。
根性だけはあったと思いますが、めちゃくちゃ半人前の営業担当者でした。
広島に新設の営業所長となり、超ド級のブラック企業を新拠点から改革しようとしました。が、力不足で失敗。所長を降ろされ退職。人生で大きな挫折感を味わいました)
レストラン・病院の厨房の一分一秒を争う動線設計と菌の抑制提案を5年
(これはとても勉強になりました。特にO157を削減する提案は重要な仕事だと思います。が、厨房から見る華やかなレストランの客室がなんとも輝いて見えたことか。一生の仕事として、空間やインテリアのトータル的な仕事がしたくなりました。)
住宅ローンから注文住宅のトータルサポートを19年以上
(経営者であった父親から小学生の時に贈られた言葉「一生を貫く仕事を持つことが幸せ」を、大手ハウスメーカー時代含めてやっと体現できているかなと)
施主の立場経験を2回
(注文住宅はまだまだ勉強中。本当に奥深い。)
妻に家事をしていると認めてもらって? 2年
(サーフィンする時間が欲しく、家事の時短化研究中)
賃貸を満室運営10年以上
(ありがたや)
マイホームを楽しんでいるハワイ島大好き大人サーファーです。
(近年は妻ばっかりハワイやら、タヒチやらでうらやましい。70歳になってもサーフィン愉しむぞ)
現在、u-hm株式会社を経営しており、WEBメディア「注文住宅アカデミー」WEB住宅展示場u-hmユームを運営
特に耐震性関連の記事は年間35万回ほど読まれ、国内で注文住宅を建てる数の約半分ほどの読者数を達成(googleアナリティクスによる)
(最初は まったく 読まれていませんでした。うれしい。読者にもスタッフにも感謝)
今も土地購入のご相談やハウスメーカー選び、資金計画、ハウスメーカーのプランなどのご相談や、契約後にプランを最終決定する前のセカンドオピニオンの提供を日々行っております。
ほぼ全国の対応を行ってます。
(おかけ様で多くの方のご相談を受けているので、AIによる注文住宅コンシェルジュ/質問・相談自動応答サービスを本気で導入計画しています。)
※家づくりが大好きなハウスメーカー経験者の方限定で、スタッフ(正社員からホームワークまで)募集中です。まずは募集内容をお問い合せください。
今は白髪を染める時間ももったいないので、もっと白髪あり。
髭も生やしたりしていて、スタッフやサーフィン仲間からの賛否いろいろ。
(最近の研究)
・究極に家事が楽になる新しい仕組み
・家育(いえいく:永野の造語)の仕組み
・家が稼いでくれる新しい仕組み
(今四苦八苦していること)
・注文住宅系youtuberへの挑戦
・赤ちゃん猫育て
U-hm株式会社
本社:東京都渋谷区広尾1丁目7番20
DOTビル2F
※リゾートオフィスあり
※国内ほぼ全域対応