積水ハウスと大和ハウスの坪単価比較。値引後の坪単価実例も。

  • 2018年3月23日
  • 2021年4月20日

U-hm住宅展示場 ハウスメーカーと住宅ローン徹底比較

こんにちは。今まで一分一秒を争う一流レストランなどの厨房の動線設計を5年、注文住宅は80億円以上のお手伝いをしてきたU-hm ユーム 永野です。

 

当サイトの【WEB住宅展示場U-hm】にて、アクセスの多い記事の一つに「坪単価」ページがあります。

 

今回は中でも関心の強い積水ハウスとダイワハウスの商品別坪単価や値引後の実例に関して、お伝えさせて頂きます。

 

1.坪単価の比較にならない比較をしている方が意外と多い。

 

■比較にならない比較とは?

 

「まずは積水ハウスのモデルハウスに入ってみよう。」

 

そういう方が多いと、昨年末に積水ハウスの部長クラスの方はおっしゃっておられました。

 

どうしても積水ハウスを見たいとか、積水ハウスが好きだからモデルハウスに来たという事ではない。それが課題であるという事でした。

 

大和ハウス(以降ダイワハウス)においても同様であると推察されますが、これは有名企業であり、リーディングカンパニーのイメージがあるので、「まずは積水ハウス(ダイワハウス)のモデルハウスに行ってみよう」という事なのでしょう。

 

勿論、皆さんはそれで良いのだと思いますが、1点だけ注意点があります。

 

積水ハウスとダイワハウスは軽量鉄骨、重量鉄骨、木造と様々な商品を展開していて、それぞれ特徴も違えば、金額も違うという事です。

 

例えば、積水ハウスの少しお得な「Be-modeビーモード」のモデルハウスに入って、「ここは坪単価いくらですか?」と聞き、ダイワハウスの重量鉄骨「skype」に入って同様に聞いても、比較にはならないですよね。

 

次の章で、両社の商品とおおよその坪単価を整理しておきましょう。

 

※坪単価とは?

こちらで表現させて頂いている坪単価とは、建物本体工事の税込価格を延床面積で割った金額です。

例えば税込みの本体工事価格3000万円、1階と2階を合わせた延床面積が30坪であれば、坪単価は100万円という事になります。

建物本体工事価格には、太陽光や床暖房、空調システムなどは算入しない状態で、坪単価を割り出しております。

 

 

2. 積水ハウスとダイワハウスの坪単価比較(商品別)

 

この坪単価は両社の社員の方から聞いた金額を基にしております。

同じ会社の営業マンでも、教えてくれた金額はまちまちでしたので、幅を持たせて記してあります。

勿論、延床面積や仕様設備等で坪単価も変わりますので、あくまで整理する為の目安としてください。

 

 

■鉄骨系:商品別の坪単価比較

 

鉄骨積水ハウス大和ハウス

平屋

2階

 

 

■ダイナミックフレームシステム(軽量鉄骨)


「IS STAGE イズ・ステージ」

※最上位商品

坪単価85~110万

 

「IS ROY+E イズ・ロイエ」

坪単価80~100万

 

■ユニバーサルフレームシステム(軽量鉄骨)

「Be Sai+e ビーサイエ」

坪単価75~80万

 

「Be  Mod+e ビーモード」

坪単価75~80万

■xevo ジーヴォ(軽量鉄骨)

 

「xevo∑ ジーヴォシグマ」

※最上位商品

坪単価85~110万

※オプションでエネルギー吸収型耐力壁D-NΣQST(ディーネクスト)を一階に増やした「xevo∑Kジーヴォシグマケイ」も有り。

 

「xevo E」

坪単価75~85万

3階

 

フレキシブルBシステム(重鉄)
「BIENA ビエナ」

※最上級

坪単価100~130万

 

「BEREO PLUS  べレオ・プラス(二世帯・賃貸・店舗併用)

坪単価100~130万

「xevo 03」(軽量鉄骨)

坪単価90~120万

「skye スカイエ(重鉄)」

※最上級

坪単価100~130万

4階

 

フレキシブルβシステム

「BIENA ビエナ」「BEREO PLUS  べレオ・プラス」

坪単価110~150万

「skye スカイエ」

坪単価110~150万

5階

 個別対応

「skye (重鉄)」

坪単価120~160万

 

※値引後の実例は コチラ

 

東北・熊本以外の方は、次の3.積水・ダイワの木造の坪単価比較か、4.の値引後の坪単価実例をどうぞ。

 

■コストパフォーマンの良い復興支援住宅に関して

□東北地方で注文住宅をお考えの方へ

ダイワハウスは、「xevo K  欅 aoba」を宮城県、岩手県、山形県、青葉県、秋田県、福島県限定のオリジナル商品を用意しております。

積水ハウスも、復興支援住宅という事で、企画商品を販売しておりましたので、都度ご確認下さい。

□熊本方面で注文住宅をお考えの方へ

ダイワハウスは、「xevo  BK」として、熊本県もしくは熊本地震による罹災証明を取得した方向けに、商品を用意しております。特に平屋の参考プランも充実しています。

積水ハウスは、商品化はありませんが、支援活動は継続していますので、都度ご確認ください。

〇二世帯・3階建ての注意点やコツ

 

3階建てのおすすめ5社】の特徴と価格相場を知りたい方は コチラをどうぞ

・ 「設計自由度」と「閑静」希望別の3階建て向けの土地探し・購入 【用途地域と注意点】は コチラ

二世帯住宅】の完全分離・完全同居・一部共有のメリット・デメリット一覧表は コチラ

・二世帯住宅の【最適なモデルハス見学法 】コチラ

・ ハウスメーカー選び完了!7社検討の末【選んだ理由と断った要因実例】はコチラ

 

■良く読まれている記事

・自分達でできるより良い住宅展示場見学のコツ【モデルハウス見学の5つの残念と一番の問題点と対策】

・2分でわかる本当に地震に強い】ハウスメーカーの見分けるコツ

・ハウスメーカー選び7社検討の末選んだ理由と断った要因実例

・【実例報告】土地探しとハウスメーカー選びのコツが凝縮!

・地価・建築費・金利から検証!【家を建てるのはオリンピック後?】

ユームがおすすめするハウスメーカー5選とその理由

土地探しで後悔しないための土地探しの必勝法

・失敗しないための 住宅ローン【事前(仮)審査】の注意点とポイント

・知っていれば得する今家を建てる際の補助助金・減税・優遇制度

 

 

3. 積水ハウス木造「シャーウッド」とダイワハウス木造「グランウッド」の坪単価比較(商品別)

鉄骨系のハウスメーカーですが、木造にも力を注いでおります。特に積水ハウスは、他の木造系の大手ハウスメーカーに負けない程の実績があります。

 

■木造系:商品別の坪単価比較

 

木造

積水ハウス

大和ハウス

平屋

2階

 

■シャーウッド(木造軸組系)グラヴィスシリーズ

「Gravis stage  グラヴィスステージ」

※最上位商品

坪単価90~100万

 

「The  Gravis ザ グラヴィス」

「Gravis Villa  グラヴィス ヴィラ」

「Gravis Bellsa  グラヴィス ベルサ」

「Gravis Lian グラヴィス リアン 凛庵」

坪単価80~90万

 

■シャーウッド和の邸宅シリーズ

「里楽  りらく」平屋

坪単価75~90万

 

「縁の家  ゆかりのいえ」

坪単価80~100万

 

■シャーウッド 洋風シリーズ

「modellare モデラーレ」

「ROOMOOR ルーモア」

「IORI イオリ」

「IORI Architect Line イオリ アーキテクト ライン」

坪単価65~80万

 

■グランウッドシリーズ(木造軸組系)

 

「PREMIUM GranWood  プレミアムグランウッド」

※最上位

坪単価80~100万

 

「xevo  GranWood ジーヴォ グランウッド」 

坪単価70~90万

※2013年のニュースリリースでは、税込み一坪49.2万~となっていましたが、色々と打合せをしていくと少なくとも坪単価60万は超えるとの情報です。

 

「xevo GranWood Plus ジーヴォ グランウッド プラス」

※企画品

坪単価60~75万

 

3階

 

「M’xio  マキシオ」

坪単価80~100万

 

「xevo  GranWood ジーヴォ グランウッド」 

坪単価80~100万

 

※値引後の実例は コチラ

※4階以上の木造をお求めの方は現時点では、実績や実験内容を含めて三井ホームをお薦めしております。三井ホームの耐震性ランクは コチラ

 

次は値引後の実例をどうぞ。

 

〇二世帯・3階建ての注意点やコツ

 

3階建てのおすすめ5社】の特徴と価格相場を知りたい方は コチラをどうぞ

・ 「設計自由度」と「閑静」希望別の3階建て向けの土地探し・購入 【用途地域と注意点】は コチラ

二世帯住宅】の完全分離・完全同居・一部共有のメリット・デメリット一覧表は コチラ

・二世帯住宅の【最適なモデルハス見学法 】コチラ

・ ハウスメーカー選び完了!7社検討の末【選んだ理由と断った要因実例】はコチラ

 

4.実際はもっとお得? 実例からみる値引後の坪単価とは?

今までの表は、ハウスメーカーの営業マンなどに聞いた金額をまとめたものです。

 

もちろん、それはそれで参考になると思いますが、こちらでは実際の施主の方が公開している数字をまとめてみました。

つまり、値引後の坪単価となります。

 

■積水ハウスの坪単価実例

 

<鉄骨>

□IS  ROY+E イズ ・ロイエ:坪単価74万

2階建延床面積:約43坪

 

□IS  ROY+E  イズ・ロイエ:坪単価84万

2階建延床面積:約44坪

 

□IS  ORDER:坪単価74万

2階建延床面積:31坪

 

□IS  ORDER:坪単価約60万

2階建延床面積:42坪

 

□Be  ECORD :坪単価約59万

2階建延床面積:約39坪

 

□Fi-ma   : 坪単価約62万

2階建延床面積:約30坪

 

公開できるイズ・ステージの実例見つかりませんでしたが、やはりイズ・ロイエよりは高いと推察されます。

 

<木造>

□シャーウッド「グラヴィス」:坪単価約79万

2階建延床面積:約40坪

 

□シャーウッド「グラヴィス」:坪単価約74万

2階建延床面積:約38坪

 

□シャーウッド「IORI いおり」:坪単価約72万

2階建延床面積:約39坪

 

□シャーウッド :坪単価約68万

2階建延床面積:35坪

 

□シャーウッド:坪単価74万(値引前のみ表示)

2階延床面積約35坪

 

Fi-maなどは6年程前の金額紹介でしたので、既に商品としてはありませんが、今はBe  Mode+e ビーモードが比較的近い商品と言えます。

 

 

■ダイワハウスの坪単価実例

 

<鉄骨>

□xevoΣ  ジーヴォ シグマ:坪単価約72万

2階建延床面積:約37坪

 

□xevoΣ ジーヴォ シグマ:坪単価約85万

2階建延床面積:約37坪

 

□xevo  Eジーヴォ:坪単価79万

2階建延床面積:35

 

□xevo  Eジーヴォ:坪単価59万

2階建延床面積:42

 

<木造>

xevo GranWood ジーヴォグランウッドに関しては、坪単価の実例は見つかりませんでした。

ダイワハウスによる2013年のニュースリリースでは、税込み一坪49.2万~となっておりますので、実質的に標準仕様で四角く、総2階建て(1階と2階の大きさが同じ)で延床面積が50坪以上あれば、坪50万円台も可能なのかもしれません。

実際には、色々とオプションを入れていくと坪60万円台以上にはなるのだと思います。

 

実際の坪単価は建物の大きさや、ご要望によりまちまちですね。

 

建築地が防火地域や準防火地域ですと、坪単価は高くなります。

 

平屋や3階以上の場合も同様です。

 

 

U-hmユームの紹介で実際に最終提示された値引後の坪単価は、公表しないで欲しいと各社からは言われておりますが、かなり頑張ってくれていると言っても過言ではございません

 

 

まずは積水ハウスやへーベルハウス、パナソニック ホームズなどの営業無しで、家づくりの進め方や、予算や住宅ローンなどの相談をしたいという方はこちら(無料)を利用されています。

⇒営業無しで、初期相談ができる! 【ユーム家づくり相談・支援】無料サービスとは?

 

 

優秀担当者からのベストなプランと見積を比較したいならこちら☟

☞厳選大手ハウスメーカーの提案力+αを得られる! 【Uプラン一括依頼】無料サービスとは?

 

 

ご案内の後は、住宅展示場で坪単価を聞く際の2つの注意事項です。

 

ハウスメーカーと具体的な打合せをする前に、積水・大和ハウスでどんな間取りや何坪の家が建てられるのか? 自分達の希望通りの家だといくらぐらいかかるのか? まずは知りたいという方は、こちらのプレゼントプランをご利用頂いております。

U-hm住宅展示場 ハウスメーカーと住宅ローン徹底比較

 

ながけんとLINE友達で

日本一メリットある

5つの無料特典

 

 

知らないと200万円以上損する可能性アリ

【ココだけの無料特典】

 

 

 

ながけんとLINE友達で

日本一メリットある

5つの無料特典

 

 

知らないと200万円以上損する可能性アリ

【ココだけの無料特典】

 

 

 

5.住宅展示場で坪単価を聞く際の2つの注意事項

以上、積水ハウスとダイワハウスの坪単価を記述して参りましたが、やはり自分達の計画により近い、実際に参考になる金額に関しては、上記の内容ではわかりません。

 

勿論、見積を取れば明確なのですが、まずは概算を聞くだけでもより参考になる坪単価やトータル金額がわかります。

 

その時は以下のポイントをおさえる事により、より具体的な数字を知る事ができ、きちんとした比較ができると思います。

 

■積水ハウスとダイワハウスのモデルハウスで坪単価を比較する際のポイント

 

□両社とも同じグレードの商品のモデルハウスを見学する。

例えば、積水ハウスのイズ・ステージとダイワハウスのジーヴォシグマのモデルハウスを探して見学すると良いと思います。

 

□見学したモデルハウスの、そのままの坪単価を聞く。

住宅展示場のモデルハスはかなりのオプションを入れてますので、そのままの金額を聞くと恐らく、坪100万以上などの高い坪単価を提示されると思います。

その上で次の事を把握しましょう。

 

□標準仕様で、同じ条件の、なるべく具体的な建物に関しての坪単価を確認して比較する。

例えば、「1世帯で、延床面積(簡単に言うと全ての階の合計)40坪。総2階(1階と2階の大きさが同じ)で、バルコニーの大きさは6帖程。外壁やキッチン・お風呂等の設備も全て標準仕様であれば、坪単価はいくらですか?」と、同じ条件で両社に確認し、比較する。

標準を聞いた上で、気になるオプションの概算を聞きましょう

 

 

■住宅展示場で坪単価を聞く場合の注意事項

 

実際には、上記の様に同じ条件で坪単価を聞いても、その時の営業マンで答えがまちまちとなりがちです。

 

敢えて高く言う者、最初から安く言う営業、こちらの服装(脱いだ靴など)を見て伝える金額を変える担当者など様々です。

 

その場合は、お値引後だといくらですか?と付け加えて聞く事で、もう少し現実的な坪単価を教えてもらえるかもしれません。ただ、値引後と言われると、営業マンとしては答えにくいものです。そこで、お値引後、平均的にはいくらぐらい?と坪単価を聞く方が、回答を得られやすいでしょう。

 

もう一つの注意事項は、注文住宅においてとても重要なのは、貴方の将来の家づくりの担当者が誰になるのかです。

 

そして、貴方がモデルハウスに入った時に、たまたまそこにいた営業マンが貴方の担当となるという事を、理解されておいた方が良いと思います。

 

以上ですが、少しはご参考になりましたでしょうか?

 

ここで、我々ユームの無料サービスの話を少しだけさせて下さい。

 

積水ハウスや大和ハウスで自分達の要望だと実際にいくらぐらいのトータル費用がかかるのか? 

自分達の予算だど、どんな間取りや大きさの家が可能なのか? 知りたくないですか?

 

知りたいけれど、まだ、具体的な話をハウスメーカーに相談するのはちょと・・という方に最適なプレゼント企画です。

 

⇒プレゼント案内。家づくりの参考に【貴方だけの将来設計図】を無料で。営業一切無しの企画は コチラ

 

 

先日も、ユームの紹介で積水、大和、へーベル、パナを比較検討した方(ユーザーさん)が、積水ハウスで契約となりました。

 

紹介扱いでかなり提案面も金額面も頑張ってくれました。

 

そのユーザーさんが利用した無料サービスでは、人気があり忙しく、なかなか住宅展示場では出会えない優秀な担当者を紹介もしています。

 

事前に自分達の好みの担当者タイプを選ぶ事ができ、自分達のペースで、毎回のアンケート記入が無くモデルハウスを見学することができます。

 

他には無い、ユームならではの様々な特典が付いており、計画がまだ先の方にも人気のサービス(無料)です。

 

ご興味ある方は一度どういうメリットがあるのか?見て頂く価値はあるかと思います。

 

⇒住宅展示場の5つの残念とは?  最善の見学法【Uモデルハス一括見学】

 

 

積水ハウスや大和ハウスなどで家を建てたいけれど、まずは土地探しという方はこちらをどうぞ。

⇒土地探しの3つの落とし穴とは? 予算内で良い土地を入手する方法はコチラ

 

■積水ハウス・へーベルハウスなどのモデルハウスを見学するなら

損なく・圧倒的なメリットしかない無料サービスは コチラ

 

■良く読まれている記事

・自分達でできるより良い住宅展示場見学のコツ【モデルハウス見学の5つの残念と一番の問題点と対策】

・2分でわかる本当に地震に強い】ハウスメーカーの見分けるコツ

・ハウスメーカー選び7社検討の末選んだ理由と断った要因実例

・【実例報告】土地探しとハウスメーカー選びのコツが凝縮!

・地価・建築費・金利から検証!【家を建てるのはオリンピック後?】

ユームがおすすめするハウスメーカー5選とその理由

土地探しで後悔しないための土地探しの必勝法

・失敗しないための 住宅ローン【事前(仮)審査】の注意点とポイント

・知っていれば得する今家を建てる際の補助助金・減税・優遇制度

 

U-hm住宅展示場 ハウスメーカーと住宅ローン徹底比較

 

ながけんとLINE友達で

日本一メリットある

5つの無料特典

 

 

知らないと200万円以上損する可能性アリ

【ココだけの無料特典】

 

 

■最新記事

ユーム代表 永野とは?

 

ユーム代表 永野の簡易プロフィール

 

・1分1秒を争う業務厨房の動線設計
及び
HACCP(危害要因分析必須管理点)
に基づく環境改善提案を5年

 

・大手ハウスメーカー時代を含めて、
土地探し・家づくり支援を20年以上

 

※注文住宅のセカンドオピニオン提供(全国対応) u-hm株式会社 CEO

 

 

ユームとは?

創業時の想い・永野の紹介

コチラ

 

U-hm特典付きサービスは
何故無料なのか?

コチラ

 

 

ご不明点などお気軽にお問合せ下さい。

☞お問合せはこちらからどうぞ。