無料でここまでサポートしてくれるのは凄い!

自然災害により強い家づくりを
少しでも応援
第2弾決定!
6月18日お申込みまでです。
~無料・いつでもやめられる・見積UP一切無し~
目 次
気になる項目を選んで(押して)ください。
1.普通に家を建てる以上のメリットとは?
2.【家づくりの相談・支援】の流れ
3.利用者実例
4.後悔無く家を建てる無料サポート 5つの安心
5.受付(簡単入力1分)
このサービスは2ステップにわかれています。
ステップ1の【初期相談】は、具体的な家づくりの計画はこれからだから、ハウスメーカーの営業はイヤ!という方向けの無料相談です。
ステップ2の【相談・支援】は、そろそろ家づくりを具体的に始めようかなという方向けの無料サポートです。
■ステップ1【ユームの家づくり初期相談】のメリット
土地探しや住宅ローン、家づくりの進め方など中立的立場のプロに無料で相談ができる!
~メールや電話でお気軽相談。営業一切無し~
自称、家づくりのプロやアドバイザーとは全く違います。
ユームでは次のような相談役が対応しています。
・中立的立場の専門家だから、しつこい営業も一切無く、お気軽に相談できます。どの住宅メーカーからも広告料や出店料などを事前に得ておりませんので、より中立的な立場にて対応させて頂いております。 |
・自称プロとはノウハウが違います。U-hmユームでは、契約前と契約後の重要な局面では以下の基準をクリアした者がご相談をお受け致します。
|
~無料で安心。メールや電話で相談。営業一切無し~
~自分達の予算の中で最高の家づくりをしたい方へ~
■ステップ2【ユームの家づくり相談・支援】のメリット1
自分達のペースで優良ハウスメーカーを比較できる!
優秀な担当者の提案力 + αで、住んだ後に満足できるプランを受けられる。
~無料・いつでもやめられる・見積UP一切無し~
■メリット2
大手だから大丈夫? 契約時とその後の安心を補強できる!
~無料・いつでもやめられる・見積UP一切無し~
家を建てる相談・支援なら
|
~いつでも電話一本でSTOP可能。営業一切無し~
~店舗経費など発生しないので、 下記内容全て無料です!~
~ほぼ全国対応。メールや電話、TV電話等でお気軽にご相談可能~。~
~100通り以上の注文住経験者・住宅ローンアドバイザー・施主経験者が回答させて頂いております~
この段階では、中立的立場の専門家のみにご相談(メール・電話)が可能です。
この段階までの初期相談は、営業も一切ございません。
もちろん、ここで終了でも大丈夫です。
将来のご参考にどうぞ。
~この段階でSTOPしても、将来の計画が見えてきます~
お薦めのハウスメーカーは、耐震性、震災時の対応力、耐久性、長期保証の継続力等から厳選しております。
<お薦めのハウスメーカー>
・積水ハウス・大和ハウス・へーベルハウス・住友林業・パナソニック ホームズ・三井ホーム
※紹介無し、ご自身で検討の住宅メーカーと比較されるのもご自由です。
※既に工務店さんやハウスメーカーと打合せ中の場合。その図面へのセカンドオピニオンサービスをご希望の際は別途有料サービス(有料3万円~)にて、契約前のプランや金額のご相談を承っております。詳しくは資料請求にて。
~家づくりは担当者によって大きく変わります~
~貴方のご計画と相性が良い企業が数社見つかります~
自分達にとってベストな家を建てるには、ハウスメーカーの都合ではなく、自分達のペースで要望をまとめる事が肝要です。実際にユーザーさんが効果を実感している【ユームプラン依頼シート】がプレゼントされます。それを家族だけで、楽しく埋めるだけで、各社からベストプランを得る事ができます。
~普通に依頼するよりもより良いプランが手に入ります~
どんな優秀な担当者(営業・設計士)も常にベストパフォーマンスができるとは限りません。
3人寄れば文殊の知恵。第三者だから気づく事があります。
ユームの施主経験と家づくりのプロとしてのノウハウからセカンドオピニオンをお伝えさせて頂きます。
今までハウスメーカーの提案プランにて、U-hmユームの参考アドバイスの必要が無かった例は1件もございません。(本当はアドバイスをする必要が無いプランがベストなのですが、平均的に1プラン10点程の参考アドバイスが発生しています。)
実はほとんどの方が予算オーバーに。優秀担当者の提案力✖ユームのノウハウで解決しています!
~高いお買い物。後悔無く、より満足できる為のサポートを受ける事ができます~
数千万円以上の契約の前には不安になるものです。
果たしてこの内容で契約後に金額は上がらないだろうか?明るさや風と通し、使い勝手など住んだ後に後悔しないだろうか? 実際に利用者(ユーザー)さんからこのような相談を頂いております。
折角気に入ったハウスメーカーで建てるのですから、住んだ後もその会社と笑顔の関係でいて頂きたい。ユームはその為の支援をしております。
~契約後に金額があがらないかなどご相談が可能です~
ご契約後のプラン変更や見積変更時も最終決定前にU-hmユームのセカンドオピニオンを参考にできます。
またクレームとなりがちな契約後や工事中のハウスメーカーの対応面に関しても相談ができ、第三者からも改善や担当者変更等の要求もできます。
~ご契約後から竣工までご相談役がサポート~
~無料・いつでもやめられる・見積UP一切無し~
家を建てる相談・支援ならユーム
資料請求時にご質問もできます。 |
~無料・いつでもやめられる・見積UP一切無し~
■実例1
「ファミリークロークと開放的なLDKの住まい」を積水ハウスで契約。
親の土地で計画。最初は一条さん、次に住友林業も気に入っておりましたが・・
下枠右の+を押すと内容が読めます。
- 当初は自分で一条工務店さんやローコストメーカー数社を検討。
- 一条工務店を一番に気に入っていましたが、他社大手も比較したくユームさんから6社の紹介を受けました。
- 今まで住宅展示場でお会いした営業の方達と比べると、紹介の担当の方はみなさん知識や経験が豊富で頼れる感じでした。
- 各社の特徴と自分達の相性が段々とわかってきました。
- 担当者との相性から住林さんと積水さんに絞り、一条さんを含めた三社にてプラン・見積を依頼しました。紹介の他社はユームさんから断ってもらいました。
- 一条さんと積水さんはいち早くプランの打合せを行いプランの提案がありましたが、今一つという感じでした。
- すぐ後にユームさんのプラン依頼シートを夫婦で話会いながら、埋めていきました。他社さんのプランヒアリングシートというものがあったのですが、かなり内容が濃いものであった為、それを基にした住林さんのプランは要望がほとんど入り、精度が高いもので気に入りました。
- その後、積水さんのプランへのフィードバックをユームさんからもらい、積水さんからプランを修正してもらう事になりましたが、積水さんだと予算オーバーになりそうというお話でした。
- この段階で一度、思い切った変更の減額プランを比較の参考用にユームさんから頂きましたが、やはり最初の要望通りのプランが良いと決断できました。
- 間取りの自由度や構造面などで一条さんの選択は無くなりました。
- その後、住林さん担当の上司の方から、金額もなんとか予算内に収める変わりに、今日決めてくれと長時間に渡り説得されたのですが、妻がつわりで体調が悪かった状況でしたので、印象が悪くなってしまいました。住林さんの担当者さん自体はとても丁寧で、調べて欲しい事もきちんと対応してくれていたのにとても残念でした。
- 計画地に難しい課題がありましたが、積水さんの担当者はいち早く調査を行い、丁寧な説明をしてくれたり、信頼出来る方でした。
- 最後に積水さんの修正プランも気に入り、金額面もユームさんからの紹介という事で相当頑張って頂いたので、積水ハウスさんと契約しました。
- 契約直後もユームさんから、細かい部分のフィードバックをもらう事ができました。
(U-hmユームより)
☞住林さんも担当者の方は最後までは丁寧でしたが、Mさんの状況に添わない営業の詰めとなり、悪印象となってしまいました。この事は本社の弊社窓口にフィードバックさせてもらい、以後この様な事が無いようにしますと謝罪を受けました。住林さんの事は、構造も、デザインも担当者も気に入っていたので残念です。担当者が一番お客様のご心情を分かっているはずなので、上司が何を言おうが、担当者として強いリーダーシップをとって、お客さまにとって最善の対応をすべきで、そういう担当者を当利用者さん(ユーザーさん)には紹介していきたいとうことも弊社窓口及び担当者さんに伝えさせて頂きました。
☞U-hmから、土地の問題解決、間取り修正、ZEHの補助金等に対してフィードバックをさせて頂きましたが、積水ハウスさんの担当者は知識もしっかりしていて、対応も非常に良かったです。弊社への報告・連絡・相談も速やかで、紹介した側としても頼もしかったです。
☞実際には住林さんになりそうだった局面で、残念な対応をされた事もあり、積水さんには最後は弊社からも金額面を最大限に頑張って欲しいとよくよく伝え、何とか予算の中で納めて頂く事ができ良かったです。
■実例2
土地探しから依頼。「家事動線を優先したマイホーム」を三井ホームで契約。
当初は積水と住林を気に入って土地探しを依頼しましたが・・
下枠右の+を押すと内容が読めます。
- 当初、鉄骨系が良いと思い、自分で積水ハウスさん、大和ハウスさん等に土地探しを依頼済みでした。
- もう少し検討の幅と土地探しを広げたいと思い、ユームさんから住友林業さん、三井ホームさん、パナホーム(パナソニック ホームズ)さん、へーベルハウスさん4社の紹介を希望し、各社に土地探しの依頼もしました。
- 当初は積水さんと住林さんを気に入ってましたが、なかなか良い土地が出てこない状況でした。
- 一番熱心に土地探しもしてくれているパナさんと三井さんの宿泊体験も子供と一緒にさせてもらい、とても参考になりました。
- 両社とも気に入っておりましたが、三井さんがグループ会社との連携で最新の土地情報を速やかに教えてくれ、その土地を気に入りました。ただその土地は当初の希望額よりも200万程高かったです。
- 三井さんはプランと金額の提案もほんとにすぐに出してくれ、なんとか予算内に収めてくれるとの事で、安心でき、土地も申込み、建物も三井ホームさんで決める事としました。
- 土地が急きょ決まり、時間的に契約前はユームさんにプランの相談は出来なかったのですが、契約時と契約後の2度、プランの詳細なフィードバックを頂き、なるほどと思える内容だったので、三井さんにもこころよく修正してもらいました。最終決定前によいアドバイスをもらえたのが、有難かったです。
(ユームより) ☞不動産業者やハウスメーカーに土地探しを依頼した際に、最初はいくつか土地情報を教えてくれるのですが、すぐに決められる土地が見つからないと、段々業社さんから連絡がざかるということはありがちなことです。今回はご自身で土地探しを依頼した会社よりも、紹介という事もあり、パナさんも三井さんもネットワークを生かしてマメに土地探しをしてくれたと客観的にみて思います。 ☞また良い土地が出来て際には、すぐに買い付け(申込)を入れて、一週間後には契約となります。と不動産業者さんから言われる事も多いです。 その理由は他にもその土地を検討している人がいるので早いもの勝ちですというものですが、実際にどうかは不明です。 確かに良い土地程、他の方も気に入る確率は高いのですが、焦って失敗もしたくありません。 そこで大切なのは、その土地に何か問題無いかどうかを建築のプロに見てもらう事です。 そして速やかにそこにどういうプランが入り、トータル費用がいくらになるのかを提示してもらう事です。 ☞今回は、良い土地が出てから、三井さんが非常にスピーディーに上記の対応をしてくれましたので、Kさんも安心して契約できたのはとても良かったです。(Kさんは当初から遠慮がちであったことと、三井さんを信頼していたこともあり(ユームへの信頼はまだ薄かった?)、この土地に関してのご相談はユームにはありませんでしたが、他の利用者(ユーザー)さんからはユームにも土地がらみの相談も頂いております。) ☞今回のプランのご相談は契約直後と、建築確認申請を出す為の最終決定前でした。キッチンとパントリーの動線改善や、家具レイアウト、実際に生活した際の明るさの感じ方、カーテン収まり、外観デザインなど気になる点が何点かありました。なるべく金額が上がらない様なセカンドオピニオンを提示し、恐らくこの段階で初めてユームの本来のメリットを感じて頂けた感じでした。全てではありませんが、多くを採用頂き、三井さんにも紹介者からで弊社からのフィードバックという事もあり快く修正して頂きました。きっと、住んで見た後に、より良い家づくりとなったと実感をして頂けると思います。 ☞奥様が育休中でしたが、住宅ローンもペア扱いで問題無く、良かったです。 |
■実例3
「資産価値あるリゾートハウス」をパナソニック ホームズで契約。
土地購入後に相談。かなりの予算オーバーの危機から脱出。
下枠右の+を押すと内容が読めます。
(Oさんより)
|
(ユーム 永野より) ☞今回は友人からの紹介で、3週間以内に既に検討中の住友林業さんかユニバーサルホームズさんのどちらかに決めたいが、かなりの予算オーバーになりそうなので、相談に乗って欲しいという依頼がスタートでした。(この分は別途優良にてお受けしております。) 建物のご要望はワンちゃんと過ごすドッグラン付きのリゾートハウス(平屋)。開放感があり、明るい家。床暖房と太陽光は必須というものでした。 通常は住宅メーカーのプランに赤入れをしてセカンドオピニオンをご提供する形ですが、今回の2社の提案に関して、あまりにも気になる点が多かったという事。時間が無い事。予算とかなりの差がある事。から、急きょ一から外構と建物の減額参考プランを作成し、それをかなり気に入って頂く事ができ、お役に立てて良かったです。 ☞ご希望によりユームからもハウスメーカーの紹介のご依頼を頂き、スピード提案となり少し不安でしたが、減額案のコンセプトは固まっていたので、三井さんもパナさんもそれぞれの構造特徴を生かして対応をしてくれました。 ☞当初は木造の平屋が良いという事で、住林さん、三井さんの事もかなり気に入ってらっしゃいましたが、今回に関してはパナさんの方がOさん及びユームとも報告・連絡・相談を密にとり、よりマメな対応を終始一貫した事が決め手となったと思います。 ☞この家づくりのご相談と支援をしていて、つくづく思うのですが、ハウスメーカーをユーザーさんに紹介する際に、各社に優秀な担当者を選抜してもらう様に毎回依頼しており、確かに知識も実績もある担当者ばかりなのですが、本当にその時のタイミングでベストパフォーマンスを出せる時とそうではないという事があるのだなと自省を含めて感じます。 また、やはり利用者(ユーザー)さんとの相性は重要だなと言う事が本当に良くわかります。私がハウスメーカー時代は、「永野さんに任せて他社は検討しないから」と言われると本当に嬉しくて意気に感じたものですが、そういう意味では、数社を比較するという事はメリットも多いのではと思っております。 ☞最後の決定前に、ご主人はパナさんを気に入っておりましたが、奥様はデザイン・インテリア性にあまり魅力を感じていらっしゃらないとご相談を受けました。外観やインテリアデザインも含めてアドバイス案をご提示し、それを奥様にも気に入って頂く事ができ、パナさんもすぐに対応してくれ、ご契約となりました。 |
~無料・いつでもやめられる・見積UP一切無し~
家を建てる相談・支援ならユーム
資料請求時にご質問もできます。 |
4.【ユーム家づくり相談・支援】の5つの安心 |
~無料・いつでもやめられる・見積UP一切無し~
~無料・いつでもやめられる・見積UP一切無し~
家を建てる相談・支援ならユーム
このまま資料請求だけできます。
資料請求時にご質問もできます。 |
当サービスのユーザーさん(利用者の方)からの良くある質問をまとめてみました。
■ユーム無料サービス共通のQ&A
はい。当HPにてご紹介のユーム無料サービスにおける優秀な営業・設計士とのマッチングや第三者のユームへの相談(資金計画、ハウスメーカー選び、契約時の注意事項、紹介担当者の対応面など)は無料です。
※但しサービスのご案内にある相続税対策、本格的な【プラン診断】(契約時見積内容の確認など)など一部有料オプションはあります。
無料で出来る理由は4点です。
①オプションの【プラン診断】の(ご希望者のみ)有料ご利用いただいているから
②サービスの利用の方にアンケートをお願いしており、その実際に家づくりをされた方の生の本音の情報を、業界改善のコンサルティングの一つのデータとして利用させていただいているからです。
ただし、匿名でのアンケート利用ですのでご安心ください。
主なアンケート内容は以下のとおりです。
<契約前> ・各ハウスメーカーの対応面 ・なぜその住宅メーカーを断ったのか、選んだのか?
<契約後> ※ご紹介メーカーで契約となった場合のみ ・契約後の詳細打合せで残念だったこと ・キッチン・お風呂などその設備を選んだ理由 ・今後どういう対応や設備・サービスがあれば良いと思うか? など
|
③ユームは単に担当者を紹介するサービスではありません。主に家づくりの様々なご相談に対して、セカンドオピニオンを提供しています。
その内容の一部を個人情報はすべて省いてWEBメディアで紹介しています。
ユームは、広告宣伝費にお金をかけていないので、それがユームを知っていただくきっかけとなっています。
④ご紹介したハウスメーカーにて契約となり、無事に着工となった後に、その企業から紹介料を得られるからです。
ただし、有名な紹介業者さんより、かなりお安い額であると断言できます(笑)。
以上のことから、ユーザーさん(ご利用者)には無料でサービスを提供できるのです。
そしてユームの場合はハウスメーカーにもメリットが多いのです。
【ユームからの紹介によるハウスメーカーのメリット】 ・ユームの場合はその紹介料が他社よりも圧倒的に安い ・住宅展示場の維持費用や広告宣伝などの販売促進費用や手間がかからずに新規の見込み客を得られる ・ユームの場合は、どこでも紹介している会社と違い、厳選企業のみの紹介のため、契約確率が高く、効率が非常に良い
|
何故、ユームの場合は紹介料が他社よりかなり安いのかというと、各地に店舗を設けていなくその経費が一切かかっていないからです。
また東京本社にてほぼ全国のからのご相談を、メール(ご希望により電話・LINE・SKYPE)などで対応をしているため、面談のための移動の時間もコストもかからないので、運営費は非常に安く抑えられているので、紹介料もとても安く済むということです。
ですので、ハウスメーカーの見積額がUPすることは当然ありません。
むしろ、ハウスメーカーにメリットが多いので、ユームの紹介待遇として、ユーザーさんは各ハウスメーカーからの渾身の提案や金額面などのより良い対応を実際に得ることができています。
まさに ユーザー(利用者)さん・ハウスメーカー・ユーム みんなが笑顔になれるサービスとなっています。
ユームのサービス自体を中止したい場合や、断りたいハウスメーカーがある時も、電話・メール1本です。
その際にしつこい営業も一切ありません。
もし、できればですが、ハウスメーカーのお断りの理由や感想などを本音ベースで一言でも頂けるとそれはとても参考となりますので、嬉しいです。
はい。特に有料オプションの利用がなければ、その場合も費用はかかりません。
尚、ご希望により、ユーム以外の住宅メーカーの間取りや金額面のご相談は別途有料サービス(5万円~)にて承っています。
ご希望の場合は、お気軽にご相談ください。
はい。基本的に全国ですが、その年にユームが厳選したハウスメーカーの施工エリア(2023年4月の段階で、離島以外の北海道から沖縄まで)となります。
各サービスの受付後に、対応できない場合は、ユームからお伝えさせて頂きます。
はい。ユームとのやり取りは、無料のサービスですので、効率上、基本的にメール(ご希望により電話・チャットなど)にて行っております。
また、ご紹介のハウスメーカーとご契約後はLINEや特にZOOMでのやり取りも増えております。
もちろん、契約直前の大事なご相談やプランに対するアドバイス上、ご希望であれば各種LIVE動画でのやりとりも承っていますのでお気軽にご連絡ください。
上記手段にて十分にご参考となるやり取りができており、実際に多くのご満足の感想をいただいています。
はい。一番の違いは、セカンドオピニオンサービスの質ですが、ここでその違いを整理させて頂きます。
・紹介のポリシーや企業理念が違います。
同業と言われている多くの会社は、どんな会社でも数多く紹介しています。
ユームは、経済力がある人には大手をすすめ、予算的に厳しい人には安い施行会社をすすめるようなことはしていません。
ユームには、紹介する際の揺るぎないポリシーがあります。
【ユームの紹介ポリシー】 ・新築時の耐震・耐風・耐火性がより持続でき、より自然災害に強い家で暮らしていただきたい! ・震災時にもアフターフォローできるような組織力がある住宅メーカーで建ててもらいたい! ・長期保証やアフターメンテンナンスが継続できるような企業力がある会社で建ててもらいたい! ・それらの基準で厳選した会社のみをご紹介し、そういう会社で建てたい! 諦めたく無い方をサポートしていく
|
このような明確なポリシーは、単に紹介にて利益を得ることを目的とした会社とは違います。
・紹介するだけではなりません。
ユームはご契約前から竣工まで、家づくりやハウスメーカーの人的対応面までご相談をいただくことができます。
今まで多くの優秀な担当者を紹介してきましたが、ほとんどのユーザーさんからは、プランや金額面を中心に様々なご相談を受けているのが実態です。
・忖度のない見解・アドバイスを提供し続けています。
ユームはビジョンとミッションを実現しうるハウスメーカーを独自の規準で毎年厳選しなおしております。
サイト上の各社評価ランクを見ていただければ、シビアに評価できていことがおわかりいただけると思います。
実際に、ユーザーさんへの対応面でユームの規準に合わなかった1社の紹介を中止しています。
また、各サービス案内で見ていただければ、プランや見積内容へのセカンドオピニオンの実例にて忖度ないアドバイスを提供していることがわかっていただけると思います。
・相談対応の質が違います。
実は(過去に1年ほど実施しておりましたが)元大手ハウスメーカー勤務で、この業界10年以上の実績がある社員でも、より効果的なセカンドオピニオンの提供は非常に難しいことがわかりました。
注文住宅は取り返しがつかないお買い物です。
より良い家づくりのアドバイスができる相談役には、優秀と言われるハウスメーカーの営業担当や設計士が気づかないこと、提案力を出し切っていないことを、指摘しアドバイスする必要があります。
ユームは業界初のオンラインによるセカンドオピニオンを提供し、さまざまな計画の失敗・後悔を事前に解決し続けて7年目になります。
各社の素晴らしい提案を毎日のように比較分析することで、そのセカンドオピニオン力を磨いてきました。
と同時に、さまざま会社の優秀な設計士・営業による提案において、そのままだと家づくりが失敗しそうであったり、後悔しそうな点を提示し続けて、改善してきました。
そのノウハウと実績は独自のものと言えます。
・第三者チェック機関とは目的とスタンスが違います。
まず、第三者の間取り診断に関しては、まったくの見知らない第三者の設計士が図面に赤入れなどしたものを、お施主さんがハウスメーカーに伝えなくてはいけません。
ハウスメーカー側もプライドがあります。
いきなり知らない設計士が自分達のプランにいろいろ言って来ても、なかなか受け入れがたいというのが心情ではないでしょうか?
実際に、大手ハウスメーカー時代もそういう体験をしてきました。
ユームの場合は、ハウスメーカーにユームから指摘事項を伝えて欲しいと(ユーザーさんから)依頼があることがほとんどです。
実際に、施主となる方をユームから紹介しているという立場から、プランへのセカンドオピニオンをユーザーさんとハウスメーカー双方に提供しております。
ハウスメーカーの優秀な担当からも、「とても勉強になります。」「ここまで配慮あるアドバイスをされるとは思っていませんでした」などの感想をもらうことも多く、また柔軟に間取り修正をしてもらっています。
それらのセカンドオピニオンの過程において、心がけていることがあります。
注意すべきこと、訂正すべきことを指摘をするのは重要ですが、ハウスメーカーの立場のこともわかった上で、それを伝えるコミュニケーション力が大切であると考えています。
これらが、よくある第三者の設計・間取り診断との違いです。
ただし、ユームが行っていないことがあります。
それは工事中の第三者チェックです。
こちらも安易に他の審査業者に依頼すると、リスクもありますので、ご希望のユーザーさんはご相談ください。
~この国の地震対策を強化していきましょう~
~あなたが住んだ後も満足できる為に支援します~
ご興味ある方はこちらから思慮う請求できます。
家を建てる相談・支援ならユーム
このまま資料請求だけできます。
資料請求時にご質問もできます。 |
下の2点は住宅メーカーの営業が一切ないスマホ講座(無料)です。
たったの週5分。移動時間中に知って得するセミナーです。
☞消費税が上がる前に注文住宅を建てるかどうか迷っている方が、スマホで知って得する講座(無料)案内はこちら。
U-hmは現時点で積水ハウス、ダイワハウス、へーベルハウス、パナホーム、住友林業、三井ホームのみをお薦めしております。その基準となる主要なハウスメーカー12社の耐震性評価ランクは次のページにてご覧頂けます。
その他ご参考となる記事を2つだけピックアップしました。
☞ハウスメーカー比較。時間短縮でスッキリと【違いが解る比較方法】
はじめまして。U-hⅿ ユーム 永 野 とはこんな人物です。
現一部上場情報システム関連企業で新人約100人中トップセールス
ニュービジネス協議会理事(当時)の方の新規起業をNO2として最初から手伝うも失敗
(トップ逃亡。20代前半で数百万円貸したお金も戻らず、給料も数か月無し。いい勉強料と思いこむしかなかったです。トホホ)
外資財閥系情報サービス企業で約300人中トップセールス
(と言っても、この頃はまだまだ仕事の本質が分かっていませんでした。
根性だけはあったと思いますが、めちゃくちゃ半人前の営業担当者でした。
広島に新設の営業所長となり、超ド級のブラック企業を新拠点から改革しようとしました。が、力不足で失敗。所長を降ろされ退職。人生で大きな挫折感を味わいました)
一分一秒を争うレストラン・病院の厨房に関して、HACCP(危害要因分析必須管理点)に基づき動線設計・環境改善提案を5年
(メニューごとに少しでも効率的で、使う人がより楽な動線・環境を考える経験は今の仕事にとても生きています。特にO157などのウイルスを削減する提案は重要な仕事だと思います。が、厨房から見る華やかなレストランの客室がなんとも輝いて見えたことか。一生の仕事として、空間やインテリアのトータル的な仕事がしたくなりました。)
住宅ローンから注文住宅のトータルサポートを20年以上しております。
◯大手ハウスメーカー時代
大手ハウスメーカー時代は、担当の設計士の提案と私の提案と両方提示することが多かったです。
事実上、約7割の方は私の間取り案を採用されています。
最初の10年ほどは良く設計士とぶつかってました。
後半は設計士案を尊重しつつ、より良い案が捻出できれば、さりげなくそれを採用してもらう術を身に着けました。
設計士との良いコラボの関係を築くのが得意となりました。
上長からは、図面描くよりもっと新規営業してくれと何度も言われました。
(どのお偉いさまも諦めていただきありがとうございました。)
契約後も、予算上の要望が実現ができないとなると、その解決が最高の快感でした。
上長からは、契約後は設計士に任せて、新規営業してくれと何度も言われました。
(どのお偉いさまも、あきれて自由にさせていただいてありがとうございました)
間取り設計は、中学生のときに将来の3階建マイホームを描いたのが最初です。
いわゆる営業的PRよりも、予算内で問題解決の間取り案の捻出は誰にも負けない自信があります。
お試しあれ。
とはいえ、注文住宅はプランだけ良くてもダメです。
形なき状態から主に会話をベースとして、数千万円、億単位の家をつくるわけです。
進め方や施主や社内・社外関係者との連携プレイ、最善の資金計画やプランニング、施工などなど、難易度はものすごく高いです。
私も失敗・後悔して、お施主さんを怒らせてしまったこともあります。
施主本位で動いていたつもりが、組織の理論の流れに組み込まれてしまったと後悔した時もあります。
後半のマネジメントの苦しみと嬉しさを含み、深い反省と改善の繰り返しの16年半でした。
ただし、商品である構造や会社のフォロー体制など、その良さを嘘つく必要がなく、施主との関係を築いてこれたのはとても幸せでした。
今もなお仕事を通じて、良好な関係を継続させてもらっています。
ときに厳しく物言いもしていますが、感謝です。
◯起業
熊本地震のボランティアに妻と行ったことが大きな転機となりました。
ネットでは、地震に強い家の表面的だったり、過った情報が氾濫しています。
本当に地震に強い家とはなにかをもっと広く伝えたい。
ひと家族でも多く、本当に安心できる暮らしをしてもらいたい。
と強く思い、妻も周囲もまさかの起業でした。
現在、u-hm株式会社を経営しております。
ミッションは
■ミッション 本当に地震に強い家とは何かを広く伝え、 一人でも多く、より災害に強い家で暮らしていただく
|
です。
そのために、WEBメディア「注文住宅アカデミー」WEB住宅展示場u-hmユームを運営しています。
特に耐震性関連の記事は年間35万回ほど読まれ、国内で注文住宅を建てる数の約半分ほどの読者数を達成(googleアナリティクスによる)しています。
少しは、ミッションを達成できているという実感があります。
(最初は まったく 読まれていませんでした。うれしい。読者にもスタッフにも感謝)
とはいえ、この注文住宅の業界はまだまだクレーム業界とも言われています。
実際大手やローコスト関係なく、お施主様とハウスメーカーのトラブルは跡を絶ちません。
優秀な営業担当も設計士もミスはします。
そこで、起業当初からユームのサブミッションは
■サブミッション 失敗・後悔せずに、普通以上の満足な家づくりを支援する
|
です。
今も土地購入のご相談やハウスメーカー選び、資金計画、ハウスメーカーのプランなどのご相談や、契約後にプランを最終決定する前のセカンドオピニオンの提供を日々行っております。
ほぼ全国対応です。
全国の方から、ただ単に参考となったという感想ではなく、
「ユームさんに相談できて助かった」
「こんなにセカンドオピニオンをもらえると思っていなかったので感動しました」
という本当に嬉しい多くのお言葉をいただいております。
それが生きがいとなり、スタッフと共有できているのが大きな幸せとなっております。
今後は、より多くの方のご相談を受けているので、AIによる注文住宅コンシェルジュ/質問・相談自動応答サービスを本気で導入計画中です、
◯その他
施主の立場経験を2回
(注文住宅はまだまだ勉強中。本当に奥深い。寝る前や疲れた時は3回目の家づくり案をニヤニヤと練っています)
妻に家事をしていると認めてもらって? 3年半
(サーフィンする時間が欲しく、家事の時短化研究中)
賃貸を満室運営13年以上
(コンセプト型の賃貸としてデザインすることで、借りている方も本当に良い方です。ありがたや)
マイホームを楽しんでいるハワイ島大好き大人サーファーです。
(当分いけないので、庭のヤシさん達みて癒やされている。70歳になってもサーフィン愉しむぞ)
※家づくりが大好きなハウスメーカー経験者の方、会社よりも顧客の満足重視でやってきたと自負ある方限定で、スタッフ(正社員からホームワークまで)募集中です。まずは募集内容をお問い合せください。
今は白髪を染める時間ももったいないので、もっと白髪あり。
(最近の研究)
・究極に家事が楽になる新しい仕組み
・予算内で新しい最高の間取りの研究
・家育(いえいく:永野の造語)の仕組み
・暮らしにおいて満足継続システムの開発
・家が稼いでくれる新しい仕組み
(今四苦八苦していること)
・注文住宅系youtuberへの挑戦(スタッフから「もっと笑って」「言葉かまないで」など、煽られ怒られつつ)
・赤ちゃん猫育て(心配し癒やされの繰り返しつつ)
U-hm株式会社
本社:東京都渋谷区広尾1丁目7番20
DOTビル2F
※リゾートオフィスあり
※国内ほぼ全域対応